教育イベント開催情報

開催中・開催予定

終了分

 (リポートがあるものには、リンクを貼っています)

2013年

●第8回全国国語教育研究大会「国語が好きな児童・生徒を育てる授業の展開」 開催日:2013/08/04(日)

●平成25年度大学評価フォーラム 学生からのまなざし―高等教育質保証と学生の役割 開催日:2013/07/22(月)

●シンポジウム「デジタル化時代の幼児の学び」 開催日:2013/07/13(土)

●東京:2013年6月29日(土)
 大阪:2013年7月6日(土) 開催
 Benesse大学シンポジウム2013「学生が成長する教学改革−実現までのプロセス、その成果と課題−」

● 「世界おもちゃサミット」のご案内 世界平和を目指す世界初のおもちゃ会議 開催日:2013/6/9(日)

●第1回国際バカロレア広島フォーラムのご案内「国際バカロレアと日本の教育」 開催日:2013/5/25(土)

● 【世界一大きな授業】  世界の教育の現状を世界中の人が毎年同じ時期に一斉に学び、自分たちにできることを考えます。  開催日:2013/4/15(月)〜 2013/5/12(日)

●  「教育の情報化」推進フォーラム  「今、21世紀にふさわしい学びの実現を、すべての人に!」」 開催日:2013/3/1(金)、2013/3/2(土)

●筑波大学附属大塚特別支援学校  「第48回 知的障害児教育研究協議会」 開催日:2013/2/15(金)

●CRET/BERD国際シンポジウム  「これからの社会で求められる人材、能力とその力の測定とは」PISA2012 開催日:2013/2/4(月)

2012年

●経団連教育支援フォーラム 開催日:2012/12/14(金)

●Future Skills Project研究会「産学協同就業力育成シンポジウム2012」開催日:2012/12/14(金)

<ポスト3.11 高校生未来プロジェクト>「学び」がボクらを社会を変える」 開催日:2012/12/26〜27

●<笹川スポーツ財団>「スポーツと子どもの未来(英語名:"Sport for Youth Future")」開催日:2012/11/17

●新課程・高校英語を考えるシンポジウム(上智大学・ベネッセ)開催日:2012/12/2

●<京都大学大学院教育学研究科>「E.FORUM全国スクールリーダー育成研修」 開催日:2012/8/18〜20

●<第7回全国国語教育研究大会>「思考力を養う国語の授業」 開催日:2012/8/5

●<大学シンポジウム2012>「主体的な学びへ導く大学教育とは」 開催日:2012/6/29、7/3

●<CEC成果発表会 平成23年度「教育の情報化」推進フォーラム>多様化するICT環境で学び合おう 開催日:2012/3/2、3

●<第40回 公開研究協議会>「生きる力」をはぐくむ教育課程の新たな展開 さいたま市立高砂小学校  開催日:2012/2/3

2011年

●<上智大学・ベネッセ応用言語学シンポジウム>新課程直前 日本の中学校英語を考える 開催日:2011/12/4

●<日本生活科・総合的学習教育学会>20周年記念 学会シンポジウム2011 開催日:2011/11/20

●<Future Skills Project 研究会>「産学協同就業力育成シンポジウム」開催日:2011/11/10

<日本教育社会学会 第63回大会> 公開国際シンポジウム 「学力格差と教育政策」開催日:2011/9/25

●<日本教育工学会 第27回全国大会 ワークショップ>開催日:2011/9/17

●<第74回 国語教育全国大会>豊かで確かなことばの力をはぐくむ国語教育の創造 開催日:2011/8/8,9

●<第6回 全国国語教育研究大会>「言語活動の充実と国語科授業改善」 開催日:2011/7/31

●<驚くべき学びの世界 展>創造性・エデュケーション・未来 - ワタリウム美術館 開催日:2011/4/23〜7/31

<BEAT Seminar>ソーシャルメディアによって変わる学びのかたち 開催日:2011/6/4

●<CEC成果発表会 平成22年度「教育の情報化」推進フォーラム>:開催日:2011/3/4、5

●<熊本大学教育学部附属小学校研究発表会>ことばの力に培う「みんなで伸びる授業デザイン」(二年次) 開催日:2011/2/10

2010年

●<CRETシンポジウム>研究者によるPISA2009レビュー -日本の教育はPISAとどう向き合うか- 開催日:2010/12/10

●<上智大学・ARCLE応用言語学シンポジウム> 「英語の授業を変える」 開催日:2010/12/5

<BEAT Seminar>書く力を育てる大学教育 開催日:2010/12/4

●<堺市立浜寺小学校 研究発表会>  開催日:2010/11/26

●<ベネッセ教育総研次世代育成研究室・5周年記念シンポジウム> 「乳幼児の健やかな発達にとって大切な環境とは何か」開催日:2010/10/9

●<ベネッセコーポレーション エコロプロジェクト>応募期間:2010/7/1〜9/27

●<平成22年度 次世代歴史・地理教育支援助成 応募のお知らせ>応募期間:2010/8/20〜9/17

<BEAT Seminar>外国語学習のソーシャルイノベーション 開催日:2010/9/4

●<明日の匠>モニター募集 開催日:2010/8/27締切

●<東京大学教養学部・ベネッセ共同プログラム>「高校生のための直島環境キャンプ」 開催日:2010/8/1〜4

●<平成22年度 佐賀大学文化教育学部附属小学校 研究発表会>  開催日:2010/7/22〜7/23

<BEAT Seminar>電子書籍時代の教材:誰が作りどんな形になるのか 開催日:2010/5/29

<BEAT Seminar>学習環境のソーシャルイノベーション:未来を拓く自律的人材の育成 開催日:2010/3/27

●<平成21年度 「教育の情報化」推進フォーラム>  開催日:2010/3/12〜3/13

●<総務省「みんなでつくる情報通信白書コンテスト2010」>  応募受付期間:1月15日(金)〜3月26日(金)

<第6回 ワークショップコレクション 〜こどものためのワークショップ博覧会〜>  開催日:2010/2/27〜2/28

●<第20回東京都小学校国語教育研究大会 言葉の学び手が育つ国語教育の創造> 開催日:2010/2/26

●<地域運営学校 八王子市立城山中学校 研究発表会のご案内>生徒の社会性を高め、社会で生きる力をはぐくむ教育活動  開催日:2010/2/12

●<横浜国立大学 教育人間科学部 附属横浜小学校 平成21年度 第2回教育研究集会>子どものまなざしから「共に学びをつくりあげる力」をはぐくむ学校  開催日:2010/1/22〜1/23

<第16回 マイタウンマップ・コンクール(MTM)>  応募受付期間:2009/12/1〜2010/1/18、入賞発表:2010/3/1

2009年

●<国立教育政策研究所・平成21年度教育改革国際シンポジウム>“質の高い学校”をもとめて −日本と東アジア諸国、米国の国際対話−  開催日:2009/12/2

<BEAT Seminar>モバイルARが拓くPlace Based Learningの世界 開催日:2009/12/5

●<堺市立浜寺小学校 研究発表会(中間発表)>文部科学省委嘱「学力向上実践研究推進事業」(2年次)  開催日:2009/11/26

●<上智大学・ARCLE応用言語学シンポジウム> 開催日:2009/12/13

●<第38回全日本(第52回全関東地区)中学校国語教育研究協議会東京大会> 開催日:2009/11/13

●<人間とは何か―ヒトとそれ以外の霊長類の比較研究から分かること>京都大学霊長類研究所比較認知発達(ベネッセコーポレーション)研究部門 公開シンポジウム 開催日:2009/10/4

●<第8回 自然科学研究機構シンポジウム>「脳が諸学を生み、諸学が脳を総合する」 開催日:2009/9/23(水・祝)

●<平成21年度 次世代歴史・地理教育支援助成 応募のお知らせ>応募期間:8月20日(木)〜9月18日(金)

●<第4回 東アジア子ども学交流プログラム>言葉の発達と脳科学 開催日:2009/9/11

<BEAT Seminar 2009年度第2回> 開催日:2009/9/5

●<ベネッセ教育ワークショップ 2009 in 岡山>新学習指導要領における授業づくりを考える 開催日:2009/8/19

●<JST理科教育支援センター才能教育シンポジウム> 開催日:2009/8/8

●<第50回・科学技術映像祭「文部科学大臣賞」受賞作品の上映会> 開催日:2009/4/26〜8/2

●<東京大学直島環境キャンプ>東京大学教養学部教養教育開発機構主催 開催日:2009/8/4〜7

●<横浜国立大学 教育人間科学部 附属横浜小学校 平成21年度 第1回教育研究集会>子どものまなざしから「共に学びをつくりあげる力」をはぐくむ学校 開催日:2009/7/4

<BEAT Seminar 2009年度第1回> 開催日:2009/6/6

●<Benesse進学フェア2009 特別企画>私立中高一貫校合同相談会&講演会、公立中高一貫対策講演会  開催日:2009/5/17

●<安心ネットづくり促進協議会 設立記念シンポジウム>瀬戸内寂聴さん講演会「ケータイの世界に入って見えたこと」  開催日:2009/4/3

<BEAT Seminar 2008年度第4回> 開催日:2009/3/28

●<平成20年度CEC成果発表会>情報活用能力を高めよう 開催日:2009/3/13,14

●<CRETシンポジウム>統計教育とそのアセスメントを考える 開催日:2009/3/8

●<関西国際大学シンポジウム>教員の資質能力の向上をめざして 開催日:2009/1/31

●<教育研究集会>横浜国立大学教育人間科学部附属横浜小学校 開催日:2009/1/22,23

●<科学教育イベント>(ブリティッシュカウンシル主催)気候チャンピオン、気候リーダー募集 2009/1/15締切

2008年以前

<BEAT Seminar 2008年度第3回> 開催日:2008/12/6

●<小学校の先生向け>新・学習指導要領を実践するためのセミナー(Ma・G・Ma(マグマ)研究会主催) 開催日:2008/11/3,24

●<上智大学・ARCLE応用言語学シンポジウム>当日配布資料(小学校英語・拠点校の取り組みに関する調査・調査結果データ集) 開催日:2008/11/23

●<こどものためのワークショップ博覧会>ワークショップコレクション2008 in 慶應義塾 開催日:2008/10/12,13

<シンポジウム>「教育格差をどうする ― ベネッセ・朝日新聞共同保護者意識調査をふまえて」 開催日:2008/9/27

●<平成20年度 京都大学霊長類研究所 東京公開講座> 「霊長類学の最前線」 開催日:2008/9/13

<BEAT Seminar 2008年度第2回> 開催日:2008/9/6

●<NIME-EDUCAUSE国際セミナー> ICT活用教育推進セミナー2008 開催日:2008/8/26、27

●<FIF 『社会の最前線』見学> 開催日:2008/7/31、8/4、(8/24も受付は終了しています)

●<第10回実践国語フォーラム(埼玉大会)> 開催日:2008/8/9、10

●<森川里海連環学(ベネッセコーポレーション)分野>「直島発・未来につながる環境キャンプ」 開催日:2008/7/23〜25

●<ことばの杜 読み聞かせ講座> 開催日:2008/7/5

<BEAT Seminar 2008年度第1回> 開催日:2008/6/7

●<霊長類学発祥60周年記念>平成20年度京都大学霊長類研究所 京都公開講座 開催日:2008/5/31

●<ベネッセ教育ワークショップ> 開催日:2008/3/23(京都),2008/3/29(東京)

<BEAT Seminar 2007年度第4回> 開催日:2008/3/29

●<第18回 東京都小学校国語教育研究大会> 開催日:2008/2/22

●<京都市立第四錦林小学校 研究発表会> 開催日:2008/2/8

●<にしみたか学園 研究発表会> 開催日:2008/1/30

●<横浜国立大学教育人間科学部附属横浜小学校 研究発表会> 開催日:2008/1/24

●<Ger Limpens先生(Cito) 公開研究会>
開催日:2008/1/22、主催:教育テスト研究センター(CRET)、東京大学教育測定・カリキュラム開発(ベネッセコーポレーション)講座

<BEAT Seminar> 子どもの放課後学習環境 
開催日:2007/12/1、主催:東京大学大学院情報学環 ベネッセ先端教育技術学講座(BEAT)

●<上智大学応用言語学シンポジウム> 開催日:2007/11/4、株式会社ベネッセコーポレーション、ARCLE共催

<国際シンポジウム2007> 高等教育における教員のICT活用による教育力向上に向けて 
開催日:2007/10/17、主催:NIME(メディア教育開発センター)

<教育ルネサンスフォーラム> 義務教育改革シンポジウム 
開催日:2006/11/26
主催:東京大学大学院教育学研究科教育研究創発機構、読売新聞社、ベネッセコーポレーション

<ベネッセ教育フォーラム2006> 「ICTを教育現場にどう生かすか?」 
開催日:2006/3/18、主催:ベネッセコーポレーション