グローバル教育研究室

ベネッセのオピニオン

多様化・グローバル化・デジタル化社会における教育課題に対する処方箋と直言をお届けします。

2015年

≫第74回 How you say & What you say ~大学入試4技能測定や中3英語・全国学力調査は、生徒の英語力をどう高めるのか~

主任研究員 加藤 由美子
2015.07.07

≫第65回 「英語教育改革の五つの提言」が目指すべきものは何か?
─「子どもたちの未来を豊かにする英語教育とは?」を議論するシンポジウムから考える

主任研究員 加藤由美子
2015.01.19

2014年

≫第60回 英語を好きになることが「グローバル化」に対応することの近道
─「中高生の英語学習に関する実態調査2014」より

ベネッセ教育総合研究所 グローバル教育研究室
研究員 福本 優美子
2014.12.01

≫第50回 英語5技能の時代に育てる「21世紀型能力」 ‐東南アジアの英語教育国際セミナーに参加して考えたこと‐

ベネッセ教育総合研究所 グローバル教育研究室
主任研究員 加藤 由美子
2014.05.30

≫第44回 英語教育は何のためか? ‐グローバル社会で必要な「ことばの力」とは‐

ベネッセ教育総合研究所 グローバル教育研究室
主任研究員 加藤 由美子
2014.02.28

2013年

≫第35回 「グローバル化に対応した英語教育改革」における課題は何か? ‐「これからの中学校・高校での英語の指導と学びを考える」シンポジウムを終えて

ベネッセ教育総合研究所 グローバル教育研究室
主任研究員 加藤 由美子
2013.12.20

≫第29回 アジアの小学校英語の現状はどうなっているのか? (1) ~英語を「公用語」にしている国:フィリピン~

ベネッセ教育総合研究所 グローバル教育研究室
主任研究員 加藤 由美子
2013.11.08

≫第22回 2020東京五輪・パラリンピック開催決定で 日本の子どもの英語学習意欲は盛り上がるのか?

ベネッセ教育総合研究所 グローバル教育研究室
主任研究員 加藤 由美子
2013.09.20

≫第16回 英語を早く始めればグローバル人材になれるのか?

ベネッセ教育総合研究所 グローバル教育研究室
主任研究員 加藤 由美子
2013.08.09

≫第13回 中学校英語の課題は何か? ~教科化の動きがある小学校英語と「授業は英語で」の高校英語の間で~

ベネッセ教育総合研究所 グローバル教育研究室
主任研究員 加藤 由美子
2013.07.19

全研究室のオピニオンを見る

ページのTOPに戻る