教育情報 園向け

『これからの幼児教育』 2015年度 夏号
【特集】子どもの未来につながる力を幼児期から育む

関連タグ: 保育の質 保育 保護者との連携 園内研修

クリップする

 

誌面目次 / はじめに

  •  

【第1特集】子どもの未来につながる力を
幼児期から育む

  • OECDが提唱する「社会情動的スキル」を幼児期に育成する重要性について、世界的な認識が高まりつつあります。では、社会情動的スキルとは、具体的にはどのような力を指すのでしょうか。また、どのように保育の中で育むことができるのでしょうか。
    座談会と具体的な事例を通して、子どもの未来につながる力、社会情動的スキルについて深く考えていきましょう。

  • 内容

    ■座談会

    今、OECDなど世界が注目している
    「社会情動的スキル」とは?

    東京大学大学院 教授 秋田 喜代美

    認定こども園あかみ幼稚園(栃木県・佐野市)
    園長 中山 昌樹

    みやざき保育園(神奈川県・川崎市)主任 太田 亜希

    ■事例

    子どもの未来につながる、
    目に見えにくい「心」の育ちを
    見える化し、保護者と共有

    認定こども園 せんりひじり幼稚園(大阪府・私立)

    ■ベネッセ教育総合研究所・OECD共同シンポジウム

    今注目される「社会情動的スキル」について
    世界と日本の最新の知見を報告する
    シンポジウムを開催しました

    ≫シンポジウムの開催報告はこちら

データから見る幼児教育

  • 「学びに向かう力」を育む家庭の関わり

【第2特集】幼児期の「運動」は
体だけでなく、心も育てる

  • 世界的に幼児期の運動遊びの大切さが見直されており、日本でも幼児期運動指針などを通し、運動遊びの実践がより求められるようになっています。

    ところが、運動遊びの時間を十分に保証できていない園は少なくなく、以前に比べて子どもの運動量が減っているという現状があります。

    子どもの心身の育ちにおける運動遊びの大切さについて、今一度、見つめ直してみましょう。

  • 内容

    ■インタビュー

    幼児期における運動への関わり方が
    心身や知的な成長を大きく左右する

    東京大学大学院 教授 秋田 喜代美

    ■事例

    一斉活動で体を動かす時間を確保しながら
    生活の中にも運動の要素を十分に取り入れる

    玉島幼稚園(大阪府・公立)

※本文中のプロフィールはすべて取材時のものです。
また、敬称略とさせていただきます。

※本誌記載の記事、写真の無断複写、複製及び転載を禁じます。

表紙/裏表紙 
大阪府 認定こども園 せんりひじり幼稚園
※PDF版では表紙の写真はご覧いただけません。

こちらから今月号全体のPDFがダウンロードできます。

GET ADOBE READER

※内容をご確認いただくためにはAdobe Readerが必要です。

ページのTOPに戻る