初等中等教育研究室

調査・研究データ

1998年度 VOL.18-1 憶える学力・解く学力 -勉強がむずかしい-

関連タグ: 学習

クリップする
GET ADOBE READER

※内容をご確認いただくためにはAdobe Readerが必要です。

報告書の概要

調査テーマ

憶える学力・解く学力 −勉強がむずかしい−

調査項目

親調査=国語・算数・社会・理科・図工・音楽・体育・家庭科の8教科の学習内容の難しさ・必要性/学校行事の必要性/評価・通知表への思い/学習以外で親が学校へ期待すること/家庭でのしつけ/子どもの成長発達/など。子ども調査=親と同じ各教科の学習内容の理解と難しさ/教科の好き嫌い/得意・不得意など。

調査時期

親1997年10月〜子1998年2月

調査対象

東京、千葉、埼玉の公立小学校6年生の保護者子ども(親1,210名、子ども①213名②220名)

調査報告書の目次・詳細

学力観の転換を(深谷 昌志)

〔調査レポート〕憶える学力・解く学力−勉強がむずかしい−
(深谷 昌志・土橋 稔・井上 健・三枝 惠子・鶴巻 景子)

要約

はじめに

1. 調査概要と対象

2. 親たちの学力観を考える視点

●将来、役に立つ教科は

●通知表への思い

●教科外の学習として求めること

3. 親と子からみた学習の難易度

●概観すると

●教科別難易度

4. 子どものタイプ別にみた難易度

●子どもの性別・塾・進路と難易度

●子どもの成績や親の学歴による難易度

●子どもたちの学力を支える背景

まとめに代えて

〔シリーズ・子どもの声(1)〕きみんちに足りないと思うものは、なあに?

資料1 調査票見本及び集計結果(親調査)

資料2 調査票見本及び集計結果(子ども調査)

ページのTOPに戻る