初等中等教育研究室

調査・研究データ

1998年度 VOL.53  社会とのスタンス ~高校生の社会意識~

関連タグ:

クリップする
GET ADOBE READER

※内容をご確認いただくためにはAdobe Readerが必要です。

報告書の概要

調査テーマ

社会とのスタンス〜高校生の社会意識〜

調査内容

どの程度大切なものか?/どのくらいうれしいか?/友人に対してできることは?/外国での行動・外国人と接触することへの構え/社会的争点についての意見/経済開発優先 VS 環境保護優先/ボランティア活動観 など

調査時期

1997年10月〜11月

調査対象

東京・千葉・富山・福井・福岡の普通科高校6校(公立5校・私立1校)
1〜3年生1,699名(男子903名、女子792名、性別・学年不明4名)

調査報告書の目次・詳細

要約

序章 青年と社会とのかかわり(深谷 昌志)

1.社会とのかかわりの系譜

2.高校生の中での分布

1章 調査のデザイン(武内 清)

1.調査のデザイン

2.調査の方法

2章 国際感覚(西島 央)

1.高校生の国際化

2.高校生の外国観

3.高校生の異文化に対する構え

3章 日本への評価(蒲生 眞紗雄)

1.日本のイメージ

2.社会への関心度と参加意欲

3.日本観と社会意識

4.社会意識の高低と社会参加

4章 環境問題(穂坂 明徳)

1.環境問題への関心

2.直接の自然体験や活動経験

3.地域や住民への環境評価

4.自然にやさしい生活スタイルへの努力

5.高い環境調和型の社会意識

6.自然にやさしいタイプの高校生と将来の地球環境

5章 ボランティア活動(小原 孝久・大野 道夫)

1.高校生のボランティア活動の実態

2.高校生のボランティア活動の男女差

3.学校を通じてのボランティア活動

4.高校生のボランティア活動観

5.ボランティア活動の将来

6章 友人関係(畠山 滋)

1.親しい友人との関係

2.友人とのつきあい方

3.友人やクラスに対してできること

7章 社会意識の広がり(武内 清)

1.新しい社会意識

2.社会意識の男女差

3.社会意識の学校差・学年差

4.新しい社会意識と教育

終章 調査結果から考えたこと(深谷 昌志)

1.自然な形でのスタンス

2.「傍観する若者たち」

資料1 調査票見本

資料2 集計結果

ページのTOPに戻る