VIEW21 SELHi特集号---SELHiデータベース
トップページへ戻る
詳細情報
高校の詳細情報がご覧いただけます。研究テーマの詳細は、各テーマをクリックしてください。「学校提供資料」ボタンがある場合は、クリックしていただくと各高校で実際に使用されている資料がご覧いただけます。

富山県立 富山南高等学校


■研究開発課題

国際社会で活躍する人材を育てるための英語運用能力を高める方法の研究
自分の考えを明確に持ち、それを英語で正しく表現し伝えることができる能力の向上を目指して、授業を改善し、自分の考えを発信する活動を重視した指導方法を研究開発する。

■主要指標
・ライティング能力評価(30構文、自由英作文)・・・年3回の実施。対象は全学年。
・リーディング能力評価(大学入試センター試験第6問テスト)・・・年3回の実施。対象は全学年。読みの速さのWPM、読解力のWPMを測定する。
・スピーキング能力評価(音読テスト)・・・年3回の実施。対象は1学年全員と2、3年国際コース。読みのWPMや流暢さを測るインタビューテストで、1分間のフリートークを付す。
・この他、多読マラソン(マラソンシート提出)や音読マラソン(マラソンシート提出)、Show & Tell などの発表等を評価している。
■補助指標
・TOEIC Bridge(1、2年生全員)
・GTEC for STUDENTS(1年はBasic、2年はAdvanced を受験)
・英語検定(希望者のみ)
・進研模試(1〜3年全員)の分野別データ(リスニング、リーディング、ライティング)
■研究内容
1.   英語で授業を進める効果的な方法や、生徒の家庭学習の指導、英語を苦手とする生徒に対する指導のあり方

2. 音読を英語指導の基礎として、4技能の伸長を図るための効果的な指導方法についての研究

3. リーディング能力を伸ばすための研究

4. スピーキング能力を伸ばすための研究

5. ライティング能力を伸ばすための研究

6. リスニング能力を伸ばすための研究


2005年度以前 学校提供資料

■研究テーマ
富山南高校ライティング能力評価について
■そのテーマを研究しようと考えた背景
「自分の考えを明確に持ち、それを英語で正しく表現し伝えることができる能力の向上を目指して、授業を改善し、自分の考えを発信する活動を重視した指導方法を研究開発する」という本校のSELHi目標に沿って、4技能を高める指導を研究しているが、特にライティングについては本校独自の評価基準を立てて、継続的に指導の成果を見ようとした。
■当初期待していた成果

別添データの30構文テストと自由英作文で独自の評価をしながら、ライティング能力の向上を図るとともに、毎週ライティング課題を宿題とするなど、継続的な指導でライティング力を定着させる。20分で150語前後の英文が書けるようになる。
添付資料1 平成17年度 第2回 30構文テスト例
添付資料2 平成17年度 富山南高等学校 第1回 SELHi 自由英作文テスト

■対象クラス、生徒人数
全学年全クラス(本校のSELHiは、指定の当初から全校生徒を対象に取り組んでいる)
■指導教員、教員人数
日本人英語教諭7名、ALT2名
■その他
IT関連の教材を用いず、生徒の書いた英文を教員全員が協力して採点・評価している
■指導計画

添付資料3 SELHi研究構想図

■一連の指導の流れ

添付資料1 平成17年度 第2回 30構文テスト例
添付資料2 平成17年度 富山南高等学校 第1回 SELHi 自由英作文テスト
添付資料4 ライティング評価テストの実施と評価方法の研究開発
添付資料5 自由英作文採点基準
添付資料6 30構文基本例文

■成果
音読を基礎として、4技能の能力を高める指導を目指しているが、中心となるのはライティングとリーディングである。リーディングについては、多読(リーディングマラソン)や「大学入試センター試験第6問テスト」などで評価している。外部テストではGTECでSELHi指定以前と比べ、ライティング・リーディングが大きく伸びており、特にライティングの伸長が著しい。進研模試でも同様の成果が認められる。TOEIC Bridgeでも1年目(1年次)から2年目(2年次)では大きく向上している。
また、日頃の指導として2年生のライティングの授業を中心に、定期的に(2年生は週2回)ライティング課題を宿題としているため、英文を書くことに慣れ、比較的長い英文も書くようになっている。3年生でも、2学期までライティングの授業で毎週テキストの内容についてエッセイ・ライティングを続けた(15分で平均100語〜150語の英文を書いている)。
添付資料4 ライティング評価テストの実施と評価方法の研究開発
© Benesse Holdings, Inc. 2014 All rights reserved.
[close]