ベネッセ教育総合研究所
オピニオン 「教育の指導力」「家庭の教育力」「学校の経営力」が子どもの学力を豊かに伸ばす
PAGE 9/9 前ページ


学力向上のトータルデザインに向けて
 子どもの学力を「教科学力」「学びの基礎力」「生きる力」として捉え、それぞれの力をバランスよく伸ばしていくために、子どもを多面的な視点で把握していくことの重要性は、03年度に実施した「学力向上のための基本調査2003」(注2)でも報告した。
(注2)

(注2)
大阪教育大・田中博之助教授、大阪市立大大学院・木原俊行助教授の監修のもとに「総合学力研究会」を組織して調査した。
調査対象/小学5年生1,707人(23校)・中学2年生2,023人(16校)、および調査対象校の教師(小56人、中71人)
調査時期/2003年1〜2月
調査内容・方法/学校通しによる国語・算数(数学)・英語に関する学習到達度調査、および学習意識調査(自記式アンケート)
04年度の調査結果からは、以上に加えて、「教師の指導力」「家庭の教育力」との連携、及び両者の力を支え最大限に発揮させる「学校の経営力」の3者が学力をバランスよく育成していく上で不可欠な要素であることがわかった。
 今後、子どもの学力を向上させていくためには、この3つをふまえた「総合教育力」を向上させていくことが求められるだろう。
 さらに、「学校」「保護者」の連携のみならず、「小・中連携」など、学校間での連携や「学校教育」「生涯教育」の観点から学校や保護者を指導・支援する「教育行政」を含めた3者の相互連携的取り組みのあり方を探ることが重要になるのではないだろうか。
「学力向上のための基本調査2004」における【総合教育力モデル」の構造
「総合教育力」向上への提言10か条


PAGE 9/9 前ページ
トップへもどる
目次へもどる
 このウェブページに掲載のイラスト・写真・音声・その他のコンテンツは無断転載を禁じます。
 
© Benesse Holdings, Inc. 2014 All rights reserved.

Benesse