募集要項
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
※上記バナーをクリックしていただくとそれぞれの項目にとびます。 |
① 作文審査 2012年 11/11(日)締め切り
※2012年度のワークショップは終了しました。
・ワークショップへの参加者を選考するために、作文審査を行います。本ホームページの専用応募フォームからエントリーしてください。
・ワークショップへの参加には、保護者の方の同意が必要です。保護者の方に本企画の内容をご承諾いただいた上でご応募ください。
作文課題 | あなたの"学び"に対する思いや考えを教えてください。あなたはどんなことを、どのように学びたいと思いますか? 社会貢献とのつながりや、あなたが大切にしている価値観を踏まえて"現在"はどうなのか、"これから"どうしたいのかを、800字程度で書いてください。 |
応募資格 | 2012年10月現在で日本国内の高等学校、相当する高等専門学校などに在籍する生徒。 ※電子メール・電話その他の手段をもって応募資格を確認させていただく場合があります。応募資格に該当することを確認できない方については、ご応募をお断りする場合があります。 |
応募方法 | 本ホームページの「応募フォーム」に入力して送信してください。 ※送信後、お手元に控えは残りませんので、ワープロソフトやテキストエディタなどに下書きを残してから送信するようにしてください。 |
受付期間 | 2012年10月9日(火)〜2012年11月11日(月) ※応募フォームに入力、送信後、「ご応募ありがとうございました」と表示されます。万一表示されなかった場合は、当社までお問い合わせください。 |
【ご応募いただく作文に関する権利について】
ご応募いただく作文に関する著作権、作文に記載されたアイデア等に関する知的財産権は、作文審査のご応募と同時に当社に移転します。当該著作権には、当社が翻案、または翻訳等を行う権利(著作権法第27条所定の権利)、および二次的著作物にかかる権利(著作権法第28条所定の権利)を含みます。また、当社はご応募いただきました作文を当社の編集方針に照らして必要な範囲内で任意に修正等を行う場合がございます。 【個人情報の取り扱いについて】作文審査ご応募の際に提供いただく個人情報は、作文内容の確認、ならびに合格通知の発送の目的で利用します。 株式会社ベネッセコーポレーション CPO(個人情報保護最高責任者) |
② 事務局より参加者へ合格通知(参加のしおり等)の送付 11月中旬
合否の結果については、応募時に頂いたメールアドレス宛に、応募者全員にご連絡差し上げます。
作文審査通過者に対し、「参加のしおり」「参加申込書」「保険パンフレット」等を送付します。ワークショップのご案内や当日の詳細な日程、また、正式なワークショップの参加申し込み書類等が同封されていますので、内容をよくお読みください。
③ 参加者より事務局へ 参加申し込み(事務手続き) 12月上旬
「参加のしおり」をよくお読みいただいた上で「参加申込書」をご返送ください。これをもって、正式な参加申し込みがなされたものとします。内容は必ず保護者の方にもご確認いただいてください。
【個人情報の取り扱いについて】
参加申込書でご提供いただく個人情報は、交通費の発送、ならびに「ポスト3.11 高校生未来プロジェクト『学び』がボクらを社会を変える」を安全に実施する目的で利用します。参加者の意思によりご提供いただけない部分がある場合、手続き・サービス等に支障が生じることがあります。また、発送等で個人情報の取り扱いを業務委託しますが、厳重に委託先を管理・指導します。個人情報に関するお問い合わせは、個人情報お問い合わせ窓口 (0120-924721 通話料無料、日祝日・年末年始を除く、10時〜20時)にて承ります。 株式会社ベネッセコーポレーション CPO(個人情報保護最高責任者) |
④ ワークショップ当日
専門のファシリテーターと一緒に、ワークショップ形式で議論を行います。日本全国から集まった30名の高校生が一緒に「考え」「聴き合い」「語る」双方向型の議論を中心に、全員がさまざまな形で関わり合いながら自分たちの未来を描いていきます。
■プログラム・タイムスケジュール(予定)
●12月26日(水)
*プログラムは変更する場合があります。
13:00-13:30 | オリエンテーション/アイスブレーク ・自己紹介 〜なぜここにいる?〜 |
13:30-14:00 | ジブンガタリ(マイテーマ編) 2人で |
14:00-14:40 | ジブンガタリ(勉強編) 4人で |
休憩 |
|
14:50-16:20 | テーマ別セッション(2回) |
16:20-17:20 | 講話 |
休憩 |
|
17:30-18:30 | 大学生・社会人とのセッション(5人)×2回 |
18:30-19:00 | チェックアウト 終了予定時刻は19:00 |
【宿泊先:東京セントラルユースホステル】
〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ18階 修学旅行等での利用も多い、都心に立地する清潔なユースホステルです。 |
●12月27日(木)
08:30-09:30 | ウォーミングアップ |
09:30-10:00 | 振りかえりと2日目の目標の確認 |
10:00-12:00 | セッション ・大学での学問の意味、価値って何? |
昼食 |
|
13:00-14:00 | 個人ワーク |
14:00-14:45 | 全体シェア(感想+2日間の気付き) 終了予定時刻は15:00 |
■企画協力
オックスフォード大学教授/元東京大学教授 苅谷剛彦先生
■運営協力
(株)スコラ・コンサルト/ハタモク代表 與良昌浩氏
One&Only代表/ハタモク副代表 生田早智江氏
【ワークショップでの撮影について】
ワークショップの様子を、写真やビデオ撮影させていただく場合があります。これらは、ご応募いただきました作文やワークショップ参加に伴い発生しました著作物とともに、次回プログラムの案内のための各種媒体や、ベネッセコーポレーションより発行する情報誌、商品に掲載し、ならびにベネッセコーポレーションまたは第三者が制作、執筆する教育に関するウェブサイト等、書籍、映像メディア等で掲載、公開させていただく場合がございます。 |
【ワークショップ参加に伴い発生した権利について】
ワークショップ開催中に発生した著作物に関する著作権、その他の知的財産権は当社に移転します。当該著作権には、当社が翻案、または翻訳等を行う権利(著作権法第27条所定の権利)、および二次的著作物にかかる権利(著作権法第28条所定の権利)を含みます。 |