BERD教育リポート
教育動向リポート
 
教育改革や次期教育課程に向けた文部科学省や中教審の動きについてリポートします。
  → 学習指導要領解説
学習指導要領改訂で、「確かな学力」育成を (2008/2/19)
  → 特別リポート
これからの日本の教育を考える 〜PISA2006の結果公表を受けて〜 (2007/12/12)
  → 中教審「中間まとめ」解説:学習指導要領が変わる【1】
次の学習指導要領も「生きる力」育成 (2007/11/8)
  → 中教審「中間まとめ」解説:学習指導要領が変わる【2】
小中学校の授業時数の見直しと内容の改訂 (2007/11/8)
  → 中教審「中間まとめ」解説:学習指導要領が変わる【3】
高校の授業時数の見直しと内容の改訂 (2007/11/9)
 
以下の別コーナーに掲載している関連記事もよろしければ参照ください。
  → 〔2010年子どもの教育を考える〕特集:日本の学校教育の未来を探る
教育現場リポート「子どもたちにいま必要な力」
 
教育現場では様々な課題に直面しています。子どもの学びや心の変化に対して取り組まれている実践について、
実践者の経験や思いとともにリポートします。
 
→

第1回テーマ「基礎基本」

(1) ことばの技術をすべての教科に生かす 〜広島県竹原市立忠海中学校・渡部光昭先生

(2) 英語で育む「会話を深める力」 〜埼玉県春日部市立春日部中学校・木村進先生

(3) さかのぼり学習で学力の下支え 〜大阪市立加美北小学校・図書啓展先生

(4) 子どもの「?」を考える力につなげる 〜世田谷区立八幡小学校・滝井章先生

 
→

第2回テーマ「人とかかわる力 〜いじめとどう向き合うか」

(1) 異年齢集団活動で育む「自己有用感」 〜千葉県市川市立稲越小学校前校長・瀧野英一先生

(2) 人間関係力を高めて学級集団作りに生かす 〜足立区立蒲原中学校・鹿嶋真弓先生

(3) 市民科で培う「気持ちをコントロールする力」 〜品川区立三木小学校・荒川信行先生、伊藤裕子先生

(4) チームで取り組むいじめ問題への対応と連携 〜横浜市立六浦中学校 新谷隆司先生

Pick UP 教育データ
  ベネッセ教育研究開発センターが実施した調査研究の中からデータをセレクト。
教育情報サイトで保護者向けに解説した記事のバックナンバーを掲載しています。
  → 第36回 教科指導を得意とする小学校教員は少ない!?
  → バックナンバー一覧へ
過去のリポート
  ベネッセ教育研究開発センターがこれまでに発表・掲載してきたリポートをまとめました。
  → VIEW21 ベネッセ教育総研レポート 2004年度
  → VIEW21 ベネッセ教育総研レポート 2003年度
  → 総研オピニオン(2002)
Benesse食育研究所通信
 
生活者の視点から食育を調査研究する目的で設立されたシンクタンクです。
こちらのサイトでは、その調査結果やニュースなどを随時ご紹介しています。
  → Benesse食育研究所サイトへ