イベント情報RSS ※イベントのRSS配信を行っております。

【オンラインイベント開催】コロナ禍の学習を見据える現役小学校教員による模擬授業~オンラインでの協同的な学び【GIGA×『学び合い』×国語科】

2020.6.19

関連タグ:

【オンラインイベント開催】コロナ禍の学習を見据える現役小学校教員による模擬授業~オンラインでの協同的な学び【GIGA×『学び合い』×国語科】

【GIGA×『学び合い』×国語科】コロナ禍の学習を見据える現役小学校教員による模擬授業~オンラインでの協同的な学び

お申し込みフォームはこちら



外出自粛が続いたこのコロナ禍での生活は、経済を混乱させ、私たちの生活様式も変える事態となりました。その中でも子どもたちは、学校からの課題に取り組んだり、学習塾に通ったり、様々な方法で学びを深めたことと思います。

では、新型コロナウイルスの第2波、第3波が来ると予想される今、学校では何ができるのでしょうか。今一度、可能性を追い求める必要があります。元の生活に戻すのではなく、先の未来へ歩むきっかけづくりとなるように、今回授業を提案させていただきます。

模擬授業を通して、皆さんが“不安”に感じているオンラインでの学びの深め方を一緒に考えてみませんか?「オンラインでも、こうすれば学びが深まる!」を追求しましょう!

例えば、こんなことに共感頂ける方にはおススメです。

・オンライン授業をすすめたい
・コロナ禍でも協同的に学ばせたい
・三密を避けたグループ対話をさせたい
・オンライン上でも『学び合い』ができるのか知りたい

今回はGoogle ドキュメントを使って、国語の物語文の読み取りを行います。教室でも家庭でも、機器さえあればどこでもできる学びです。ぜひ、体感してください。

一人一台端末環境は、もはや令和の時代における学校の「スタンダード」であると、文部科学大臣もメッセージを発しています。「GIGAスクール構想」の実現もすぐそこです。時代の波にのみ込まれるのではなく、乗りこなしていきませんか!参加された皆様の教室でも、子どもたちの学びの深まりが見られることを願っています。

授業後には対話形式のワークショップを行い、深めます。参加者は子ども役となって参加しながら、授業をブラッシュアップするお手伝いをしていただきます。

今回は、ZoomとGoogleドキュメントによる授業を予定しています。授業をスムーズに行うためにもZoomとGoogleドキュメントをご自分のPCで使用可能な状態にしてご参加ください(特にZoomは最新バージョンであることをご確認ください)。

オンラインで授業をどのように深めることができるか、興味を持たれている先生も是非ご参加ください。

  • 【GIGA×『学び合い』×国語科】
    コロナ禍の学習を見据える現役小学校教員による模擬授業~オンラインでの協同的な学び
  • 日時:2020年6月26日(金) 20 時 00分~21 時 30 分 ※受付は19:45~
  • 場所:オンライン ※zoomというツールを用いた開催です
  • 参加対象者:学校の先生、教育実践者 等
  • 募集人数:30名程度(先着順)
  • 参加費:無料(申し込み要) ※2020年6月24日(水)まで

【タイムテーブル】 ※プログラムは一部変更の可能性があります。

| 20:00 開会&アイスブレイク(15分)
| 20:15 模擬授業(45分)
| 21:00 質疑&ディスカッション(20分)
| 21:20 クロージング&アンケート(10分)
| 21:30 閉会

※受付開始は、19:45です。ZOOMの使い方説明をします。
  使い方に自信のない方などは、ぜひ早めにお越しください。

【模擬授業・ワークショップの担当者のプロフィール】

■模擬授業担当■
石井 潤平(いしい じゅんぺい) 町田市立小山中央小学校 教諭
明星大学卒業後、現勤務校で教鞭を執る。市内各校に導入されているchromebookやICT機器を活用した協同的な学びを広めるため、日々奔走する5年目教員。臨時休校中にはオンライン朝の会実施に向けて、管理職への提案や校内研修などを行い、オンライン朝の会の実現をした。「子どもとつながる、子どもをつなげる」教育をテーマに、学級経営及び授業研究に励んでいる。


■ワークショップ担当■
蓑手 章吾(みのて しょうご) 小金井市前原小学校 主任教諭
教員14年目。専門教科は国語で、教師道場修了。特別活動や生活科・総合的な学習の時間についても専門的に学ぶ。特別支援学校でのインクルーシブ教育や、発達の系統性、学習心理学に関心をもち、教鞭を持つ傍ら大学院にも通う。特別支援2種免許を所有。ICT活用に関しても高い関心があり、多くのセミナーや勉強会に参加。ICT CONNECT21が主催する「先生発!最新のICT技術で教育現場を変えるハッカソン」ではグランプリを受賞。現任校ではICTプロジェクト主任も務める。
現在「教育の鉄人」こと杉渕鉄良氏主宰のユニット授業研究会に所属。その他、多種多様なセミナーや研修会、文献などからも学力向上について理解を深めている。
セミナー登壇経験多数。共著に『全員参加の全力教室2』『特別支援学校におけるICT活用実践事例集』などがある。
https://ict-enews.net/2017/10/27maehara-2/
https://edtechzine.jp/article/detail/1420


【事務局】
ベネッセ教育総合研究所


参加申し込みは 2020年6月24日(水)まで!
※先着順のため、定員に達した段階で締め切らせていただく場合があります。

【注意事項】
・内容は変更になる可能性があります。
・参加者には、アンケートをお願いする予定です。
・企業の営利目的の参加、また、商品販売等の目的での参加はご遠慮ください。
・イベントの模様は、ベネッセ教育総合研究所のサイト等でご紹介する予定です。
・録音、録画をさせていただく予定です。
・ビデオオン、音声オンで参加していただきます。(見るだけ、聴くだけの参加はご遠慮ください)


お申し込みフォームはこちら




ページのTOPに戻る