教育フォーカス

 

【特集25】主体的な学びの実現
~「主体的な学び研究会」2019年度活動報告書 ~

【5章】実践編

1節 各実践

1.「簡易版授業デザインシート」の読み方、使い方

2.現代文(小説)「デューク」

3.現代文(評論)「物語を発現する力」

4.世界史B①「大航海時代」

5.世界史B②「第一次世界大戦の勃発」

6.物理基礎「効率のよいバトンパスとは」

7.物理基礎「等速度運動を学ぶ意義」

8.物理基礎「力のつり合い」

9.物理「運動とエネルギー」

10.家庭基礎「食生活 衣生活領域」

11.探究ナビⅠ「対話的に学ぶとはどういうことか」

12.探究ナビⅡ「課題解決」

13.問いづくり「新聞を読み質問力を磨く」

2節 評価問題

1.主体的な学びを促す評価問題

2.現代文(小説)「デューク」

3.現代文(評論)「物語を発現する力」

4.古典「方丈記・徒然草」

5.国語総合(漢文)「虎の威を借る狐」

6.地理A「時差」

7.世界史B①「ヨーロッパ世界の拡大」

8.世界史B②「第一次世界大戦の勃発」

9.数学Ⅱ「指数関数・対数関数」

10.物理基礎「等加速度直線運動」

11.物理基礎「力のつり合い、仕事と力学的エネルギー」

12.物理基礎「力のつり合い」

13.物理「運動とエネルギー」

14.理数物理「力学的エネルギー」

15.理数物理「力のモーメント」

16.生物「植物の分類」

17.保健「生涯を通じる健康」

18.絵画「フレスコ画、絵の具作り、黄金背景テンペラ」

19.美術探究「平安時代」

20.英語「A Major Leaguer One Arm」

21.英語表現Ⅰ[lesson11不定詞を使う」

22.家庭基礎「食生活 衣生活領域」

23.家庭基礎「全領域」

24.問いづくり「新聞を読み質問力を磨く」

 

Topへ戻る

 【特集25】 一覧へ