乳幼児・子育て研究

ベネッセのオピニオン

多様化・グローバル化・デジタル化社会における教育課題に対する処方箋と直言をお届けします。

2015年

≫第72回 日本の父親がもっと育児参加しやすい環境を ~「第3回乳幼児の父親についての調査」をもとに~

主任研究員 高岡純子
2015.06.23

≫第71回 5歳児の「学びに向かう力」の育ちには、何が関連しているのか? ~「幼児期から小学1年生の家庭教育調査・縦断調査(4~5歳児)」の結果から~

主任研究員 真田美恵子
2015.06.09

2014年

≫第43回 3、4歳で伸びる“学びに向かう力”とは? ~幼児期から小学1年生の家庭教育調査・縦断調査より~

ベネッセ教育総合研究所 次世代育成研究室
主任研究員 高岡 純子
2014.02.21

≫第38回 少子化対策は、地方の視点も忘れずに

ベネッセ教育総合研究所 次世代育成研究室
室長 後藤 憲子
2014.01.17

2013年

≫第33回 高校生・大学生のうちに家族を持つことを考える機会を ~「未妊レポート2013」より~

ベネッセ教育総合研究所 次世代育成研究室
室長 後藤 憲子
2013.12.06

≫第27回 小さな子どものいるお父さんを応援しよう! ―「第2回妊娠出産子育て基本調査」より

ベネッセ教育総合研究所 次世代育成研究室
室長 後藤 憲子
2013.10.25

≫第17回 認定こども園、現在の姿とこれから

ベネッセ教育総合研究所 次世代育成研究室
室長 後藤 憲子
2013.08.16

≫第12回 新しいメディアは乳幼児の育ちに何をもたらすか? ― スマートフォンに見られる課題と可能性 ―

ベネッセ教育総合研究所 次世代育成研究室
主任研究員 高岡 純子
2013.07.12

≫第11回 データ無くして、改革無し ―「第2回幼児教育・保育についての基本調査」より―

ベネッセ教育総合研究所 次世代育成研究室
室長 後藤 憲子
2013.07.05

≫第5回 幼保一体化に向け、幼稚園・保育所はどう変わってきたか ② ―「第2回幼児教育・保育についての基本調査」より―

ベネッセ教育総合研究所 次世代育成研究室
主任研究員 後藤 憲子
2013.05.24

全研究室のオピニオンを見る

ページのTOPに戻る