2015年度から、VIEW21小学版・中学版は教育委員会版に統合されました。
教育委員会版のバックナンバーは、こちらをご覧ください。
第1部
これからの学力調査を考える
-
インタビュー
学力調査を教育改革の起爆剤に
文部科学省「全国的な学力調査の実施方法等に関する専門家検討会議」座長
兵庫教育大学長 梶田叡一
多様な学力調査で学力の裾野を広げる
大阪教育大助教授 田中博之
データから見る自治体の学力調査
東京大大学院教育学研究科・基礎学力研究開発センター調査、文部科学省調査より
第2部
学力調査を活用した実践事例
学力調査を生かす3 つのポイント「分析」「共有」「活用」の見通しを持つことが大切
-
事例1
石川県 かほく市立河北台中学校
指導改革の成果を学力調査で追跡検証 -
事例2
奈良県 奈良市立都跡(みあと)中学校
学力向上への手がかりを探し、学力調査を小中同時に実施 -
事例3
島根県 飯南町立赤来(あかぎ)中学校
校内独自の評価システムを学力調査で検証する -
事例4
埼玉県 ふじみ野市立福岡中学校
生徒の弱点を把握し、学習指導を再構築する
※本文中のプロフィールはすべて取材時のものです。
また、敬称略とさせていただきます。
※本誌記載の記事、写真の無断複写、複製及び転載を禁じます。
