こちらから今月号全体のPDFがダウンロードできます。
2015年度から、VIEW21小学版・中学版は教育委員会版に統合されました。
教育委員会版のバックナンバーは、こちらをご覧ください。
特集
社会を生きる力を育む
─キャリア教育の視点で教育活動を捉え直す-
【課題整理】
将来の社会状況予測と現状のキャリア教育の課題 ≫PDFダウンロード -
【学校事例1】
授業をキャリア教育の視点で改善し、
社会で生きる力を育む
東京都荒川区立諏訪台中学校 ≫PDFダウンロード -
【学校事例2】
1年生から将来を考えさせ
目標を持って今をしっかり進む
愛知県名古屋市立千鳥丘(ちどりがおか)中学校 ≫PDFダウンロード -
【学校事例3】
9年間の「いまとみらい科」で
将来に結び付く社会参画力を育む
大阪府ゆめみらい学園高槻市立第四中学校 ≫PDFダウンロード -
【対談】
全ての教育活動を
キャリア教育を意識したものとするために
筑波大人間系教授
◎ 藤田 晃之
東京都府中市立府中第三中学校校長
◎ 谷合 しのぶ
※対談中に紹介している資料をこちらからダウンロードできます。
≫PDFダウンロード
府中市立府中第三中学校「平成26年度 キャリア教育 全体計画」
-
【特別レポート】
小・中・高校の12 年間を通じて
教育課題を考え、語り合う
「Teachers’ cafe」第1回ワークショップ報告 ≫PDFダウンロード
連載
-
私を育てたあの時代、あの出会い
言葉少ない指導が気付く大切さを教えてくれた
大分県佐伯市立佐伯城南中学校校長
◎ 國見 義隆 ≫PDFダウンロード -
Benesse発 これからの教育
ハードに加え、人材育成で教育情報化を推進
大分県立大分豊府(ほうふ)中学校 ≫PDFダウンロード -
ミドルリーダーの挑戦 ─前へ!前へ!!
教師全員の力を伸ばせるように
校内研究を活性化させていきたい
東京都墨田区立本所中学校
◎ 駒田 るみ子 ≫PDFダウンロード -
読者のページ Reader's VIEW
≫PDFダウンロード
色とりどりの学びの情景
-
校区全てですこやか週間!
島根県出雲市立第一中学校
≫詳細はこちら
今月号の特集に関連した過去の記事
※本文中のプロフィールはすべて取材時のものです。
また、敬称略とさせていただきます。
※本誌記載の記事、写真の無断複写、複製及び転載を禁じます。