こちらから電子ブックでの閲覧、または全体のPDFがダウンロードできます。
特集
「主体性」の育成②
地域に生きる人材を育てる
-
【OVERHEAD VIEW】
-
【現状整理】
地域に対する若者の意識、課題を抱える地域の姿 -
【3人の生き方から考える】
地域に生きることの価値、
地域に生きる人に必要な力- 海外に出たことで見えてきた鹿児島と日本の魅力、自分の生き方
イギリス ケンブリッジ大 在学 岡本 尚也(なおや) - 地域での日常の中に見過ごされていた価値を見いだし、育てていく
新潟県村上市 味匠「?っ川(きっかわ)」
専務取締役 吉川 真嗣(きっかわ しんじ) - 対話を通して新たな価値を創る「グローバルマインド」こそ、これからの地域に必要
福岡県福津(ふくつ)市 NPO法人地域交流センター津屋崎(つやざき)ブランチ代表 山口 覚(さとる)
- 海外に出たことで見えてきた鹿児島と日本の魅力、自分の生き方
-
【学校現場から考える】
生徒との真摯な対話が、
地域を創る新しい価値観を育てる
北海道旭川東高校◎松井 恵一高知県立高知追手前(おおてまえ)高校
◎杉山 太夏子(たかこ)
指導変革の 軌跡
私を育てた あの時代、 あの出会い
30代教師の 「転んでも 起きる!」
生きた データの 徹底活用
-
保護者を「受験生の保護者」にする 2年生冬休みからの働き掛け
生徒指導・進路指導ツール集 2012年度12月号分へ
生徒指導・進路指導上、活用できる資料を加工可能な形式でダウンロードできます。
未来をつくる 大学の研究室
新課程の ファースト・ ステップ
大学選択 新たな視点
色とりどりの学びの情景
※本文中のプロフィールはすべて取材時のものです。
また、敬称略とさせていただきます。
※本誌記載の記事、写真の無断複写、複製及び転載を禁じます。