-
高等学校の学習指導に関する調査2022
公開日: 2022.11.252021年度は、小中学校でGIGAスクール構想が前倒しで実施され、高等学校でも教育のデジタル化が進みました。また、大学入学共通テストが始まり、学校推薦型選抜・総合型選抜など、入試の多様化が進みました。2022年度は、新入生から新しい学習指導要領が実施され、探究活動もますます拡大していることが予想されます。
※新着記事&お知らせのRSS配信を行っております。
※イベント情報のRSS配信を行っております。
※パブリシティのRSS配信を行っております。
-
2022.12.02
≫「教職員の『働き方の改善』と『学びの充実』を両立できる学校づくり調査」の調査結果と、教育フォーカス特集32を公開しました。
-
2022.4.20
≫東京大学社会科学研究所・ベネッセ教育総合研究所共同調査「子どもの生活と学びに関する親子調査2021」プレスリリースを発表しました。
-
2021.3.15
≫ニュースレターを公開しました【小学生の読書に関する実態調査・研究】読書は「知識」と「思考力」の両方を伸ばす コロナ禍における子どもたちの心の安定にも効果
-
2019.10.25
≫ニュースレターを公開しました 【小学生の読書に関する実態調査・研究】 「幅広い読書が「思考力」や「創造性」にプラス効果」
-
2019.3.28
≫ニュースレター【高校生活と進路に関する調査2018】「「メタ認知」が成績上昇に効果 -自分の学習を客観視することが大切-」を公開しました