初等中等教育研究室

調査・研究データ

第4回 学習基本調査・国内調査 中学生版 [2006年]

関連タグ: 進路

クリップする
GET ADOBE READER

※内容をご確認いただくためにはAdobe Readerが必要です。

報告書の概要

概要

中学生の学習に関する意識や行動が近年どのように変わっているかを調査・分析しています。過去に3回行っている同等の調査との経年比較も可能です。

調査項目

教科の好き嫌い/授業の理解度/家庭学習の時間・内容・様子/勉強の仕方/学校での好きな勉強方法/学習塾の利用/習い事/成績の自己評価/学習上の悩み/希望する進学段階/等

調査時期

2006年6月~7月

調査対象

全国3地域[大都市(東京23区内)、地方都市(四国の県庁所在地)、郡部(東北地方)]の中学2年生

調査報告書の目次・詳細

調査概要

(特徴、枠組み、学習に関する意識・実態調査の概要、第2章の要約)
PDF PDFダウンロード
(688KB)

序章  はじめに

お茶の水女子大学教授 耳塚寛明

PDF PDFダウンロード
(689KB)
第1章 学習基本調査の結果からみえること
東京大学助手 西島 央

1. はじめに~中学生の学習をめぐって 

2. 2001年以降の中学校教育をめぐる動き 

3. 中学生の学習に向かう姿勢や考え方の4つの特徴 

4. 今後に向けて~格差ではない多様化の実現のための課題

PDF PDFダウンロード
(725KB)
第2章 中学生の学習に関する意識・実態 

第1節 中学生の学習行動

1. 学校での学習の様子

ベネッセ教育研究開発センター研究員 邵 勤風

2. 家での学習の様子

ベネッセ教育研究開発センター研究員 鈴木尚子・宮本幸子

3. 学校外の学習機会

ベネッセ教育研究開発センター研究員 鈴木尚子

4. 学習の方法

ベネッセ教育研究開発センター教育調査室室長 木村治生

PDF PDFダウンロード
(929KB)
 第2節 中学生の学習観・成績観・社会観

1. 成績観

ベネッセ教育研究開発センター研究員 十河直幸

2. 学習していて感じること

東京大学助手 西島 央

3. 学習上の悩み

東京大学助手 西島 央

4. 進路・進学意識

東京大学教務補佐 諸田裕子

5. 社会観・価値観

東京大学教務補佐 諸田裕子

6. 部活動の参加状況

ベネッセ教育研究開発センター研究員 宮本幸子

7. 心や身体の疲れ

東京大学助手 西島 央

PDF PDFダウンロード
(867KB)

資料1 調査票見本

PDF PDFダウンロード
(685KB))

資料2 基礎集計表

PDF PDFダウンロード
(727KB)

学習基本調査・研究会メンバー 一覧

PDF PDFダウンロード
(205KB)

記者発表会での専門家コメント等の資料
報告書のなかで特徴的なデータを『調査結果ハイライト』で紹介しています
・ハイライト【報告書について】
・ハイライト【速報版について】
専門家の眼(「キーワードは『脱受験競争』と『脱ゆとり』」 お茶の水女子大学 文教育学部長 耳塚寛明先生)

関連情報


関連調査ラインナップ

»第5回学習基本調査 報告書 [2015]

»第5回学習基本調査 データブック[2015年]

»第4回学習基本調査・国内調査 高校生版 [2006年]

»第4回学習基本調査・学力実態調査 [2006年]

»学習基本調査・国際6都市調査 [2006年~2007年]

»学習基本調査・国際6都市調査 速報版 [2006年~2007年]

»第4回学習基本調査・学力実態調査 ダイジェスト版 [2006年]

»第4回学習基本調査報告書・国内調査 小学生版 [2006年]

»第4回学習基本調査・国内調査 速報版 [2006年]

»第3回 学習基本調査 高校生版 [2001年]

»第3回 学習基本調査 中学生版 [2001年]

»第3回 学習基本調査 小学生版 [2001年]

»第2回 学習基本調査報告書 高校生版 [1996年]

»第2回 学習基本調査報告書 中学生版 [1996年]

»第2回 学習基本調査報告書 小学生版 [1996年]

»第1回 学習基本調査報告書 高校生版 [1990年]

»第1回 学習基本調査報告書 小・中学生版 [1990年]


ベネッセのオピニオン

»第101回 「学習基本調査」の結果を教育現場はどう読み解くのか
    ~「学ぶ意味と主体性」シンポジウムからみえてきた課題~

ページのTOPに戻る