報告書を一括ダウンロードする。
報告書の概要
調査テーマ
小学校・中学校における学習指導の実態と教員の意識
調査方法
郵送法による質問紙調査
調査時期
2007年8月~9月
調査地域
全国
調査対象
■教員調査:公立小学校の教員 1,872名、公立中学校の教員 2,109名
■学校調査:公立小学校の校長 528名、公立中学校の校長 559名
調査項目
■教員調査:日常生活/心がけている授業の進め方や方法/用いている授業方法/総合的な学習の時間/宿題/家庭学習指導/通信簿をつける材料/指導の得意苦手/定期試験/教育観/PISA調査について/児童・生徒の変化/保護者の変化・様子/悩み/満足感/将来展望 など
■学校調査:年間授業時数/時間割を組むうえでの工夫/土曜日や長期休業中の指導/教育課程外の時間/習熟度別指導/「学習の記録」の形式/定期試験 など
速報版の目次・詳細
この調査データは、学校情報誌「VIEW21」の記事で取り上げられています。
![]() |
小学版2008年1月号、特集『データで読み解く新学習指導要領』に掲載されております。 |
![]() |
中学版2008年1月号、特集『データでひもとく学習指導の「いま」と「これから」』に掲載されております。 |