初等中等教育研究室

調査・研究データ

2000年度 VOL.20-3 心のケアワーカーとしての養護教諭 -10年後の全国調査-

関連タグ:

クリップする
GET ADOBE READER

※内容をご確認いただくためにはAdobe Readerが必要です。

報告書の概要

調査テーマ

心のケアワーカーとしての養護教諭 −10年後の全国調査−

調査項目

養護教師の一日/子どもが保健室に来る理由/どんな子が保健室に来るか/保健室に来る子の相談内容/ふだん学校にいて感じること/保健の授業に取り組みたいか/今後の研修希望/保健室登校児への対応/被虐待児に気づいたこと/一般教諭と比較したときの自己イメージ/スクールカウンセラーの配置希望/など。

調査時期

2000年5月〜6月

調査対象

全国の小学校に勤務する養護教諭(581名)

調査報告書の目次・詳細

「学校のお母さん」としての養護教諭(深谷 和子)

〔調査レポート〕心のケアワーカーとしての養護教諭−10年後の全国調査−

要約

第I部 心のケアワーカーとしての養護教諭

  • はじめに

  • 1.方法とサンプルの属性(吉野 真弓)

  •    ●方法

  •    ●サンプルの属性

  • 2.養護教諭の日常−10年前との比較(吉野 真弓)

  •    ●養護教諭の日常

  •    ●保健室に来る子ども

  •    ●養護教諭を取り巻く状況

  • 3.保健室の新しい役割

  •    ●保健室登校をめぐって(岡村 克志)

  •    ●虐待を受けている子の発見(深谷 和子)

  • 4.心のケースワーカーとしての養護教諭(鈴木 綾子)

  •    ●養護教諭の自己評価

  •    ●子どもの逸脱行動への許容度

  •    ●保険室内で逸脱を許容する・しないについての理由

  •    ●守秘義務のとかかわり

  •    ●スクールカウンセラーの配置の希望

第II部 最近の子どもと保護者について気になること(斎藤 浩子)

まとめと提言(及川 研)

わいわい・ガヤガヤ−子どもの広場−(深谷 和子他)

資料 調査票見本および集計結果

ページのTOPに戻る