初等中等教育研究室

調査・研究データ

1999年度 VOL.19-1 子どもたちの遊び

関連タグ:

クリップする
GET ADOBE READER

※内容をご確認いただくためにはAdobe Readerが必要です。

報告書の概要

調査テーマ

子どもたちの遊び

調査時期

1998年10月

調査対象

首都圏(東京都・神奈川県)及び中部地方・四国地方(富山県・高知県)の小学校6校に通う5・6年生

調査報告書の目次・詳細

「子どもは遊ぶ存在」は、幻想なのか(深谷 昌志)

〔調査レポート〕子どもたちの遊び

要約

1. 子どもの生活と遊び(井上 健)

●きのうの休み時間

●きのうの放課後

●ふだん家ですること

2. 子どもたちはいつ遊んでいるか(三枝 恵子)

●子どもが遊ばないとき

●放課後の予定

3. どこで遊んでいるか(三枝 恵子)

●子どもたちのよく遊ぶ場所

●家の中と外、どちらで遊ぶのが好きか

4. 子どもたちは誰と遊んでいるか(遠田 瑞穂)

●放課後、誰と遊んでいるか

●仲間のいる子どもといない子ども

5. 子どもは何をして遊んでいるか(及川 研)

●ふだん放課後にしていること

●「現代風の遊び」の頻度

●「伝承的な遊び」の経験

●「遊び体験」や「生活体験」

●「何をして遊んでいるか」についての地域差

●「子どもがしていること」から見えてくること

●学校や家でよくしている遊び〜自由記述から〜(中澤 智・遠田 瑞穂)

6. 遊びに対する意欲と経験(夏秋 英房)

●子どもが遊びの中で経験すること

●3つの遊び意欲

●仲間同士の葛藤と遊び意欲

●すきま遊びと遊び意欲

7. 子どもにとっての遊びと充足感(中澤 智)

●子どもはどのような気持ちで1日をふりかえるのか

●塾や習いごとと1日の充足感

●友だちや戸外での遊びと1日の充足感

●遊び意欲や自尊感情と1日の充足感

まとめ(深谷 昌志)

わいわい・ガヤガヤ−子どもの広場−(深谷 和子他)

資料1 調査票見本

資料2 集計結果

ページのTOPに戻る