初等中等教育研究室

調査・研究データ

2002年度 VOL.72  高校進学の現在~1988年との対比~

関連タグ:

クリップする
GET ADOBE READER

※内容をご確認いただくためにはAdobe Readerが必要です。

報告書の概要

調査テーマ

高校進学の現在〜1988年との対比〜

調査項目

高校入試への不安/高校入試前の不安な気持ち/平日の学習時間/日曜日の学習時間/入試の勉強における、学校の授業と塾についての意見/志望通りの進学/高校への期待度 など

調査時期

2002年3月

調査対象

埼玉・千葉・東京・神奈川の中学校14校の3年生
1,655名(男子857名、女子798名)

調査報告書の目次・詳細

TOPIC

序章 「15の春」はなくなったのか (深谷 昌志)

1.普通科進学への傾斜

2.受験プレッシャーの弱まり

3.調査デザイン

第1章 14年前との比較を中心に (山田 剛)

1.進学状況

2.受験に向けての勉強時間

3.学校と塾の役割

4.高校選択

5.14年間の変化からみえてくること

第2章 受験勉強を「がんばった生徒」と「がんばらなかった生徒」 (井上 健)

1.全体の6割以上が「希望する高校」へ

2.「2学期の日曜日の勉強時間」にみる大きな差

3.「受験勉強のがんばり度」への着目

4.「受験勉強をがんばること」の意味

第3章 各校の進路指導との関連 (田中 統治)

1.入試制度の多様化がもたらした影響
  −半数弱が推薦入試の合格者だった−

2.県によって違う高校入試の事情
  −推薦入試と内申書を不安に思う生徒が約半数−

3.生徒はどう情報を得て相談しているか
  −女子の方が積極的に情報を集めている−

4.生徒の意識変化と進路指導の課題
  −絶対評価による内申点への影響−

第4章 高校からみた進路指導 (三枝 惠子)

1.高校情報と高校選択

2.高校評価と期待する高校生活

3.高校入試へのとまどい

終章 高校入試にプレッシャーがなくなったのか (深谷 昌志)

1.現在でも高校入試は不安

2.現在の高校入試を特徴づけるもの

3.結果が示唆するもの

資料1 調査票見本

資料2 学年・性別集計表

ページのTOPに戻る