乳幼児・子育て研究より幼児に関する調査・研究データをご紹介します。
これらの報告書や発行物は、書店ではお取り扱いしていません。また、有料での販売もおこなっておりません。
内容はすべてこちらのホームページでご覧いただきますようお願いいたします。
※ []内は調査実施年度です。
- テーマ別
- 年度別
テーマ別 インデックス
乳幼児・子育て研究より幼児に関する調査・研究データをご紹介します。
これらの報告書や発行物は、書店ではお取り扱いしていません。また、有料での販売もおこなっておりません。
内容はすべてこちらのホームページでご覧いただきますようお願いいたします。
※ []内は調査実施年度です。
テーマ別 インデックス
≫第2回 妊娠出産子育て基本調査(横断調査) 報告書 [2011年]
対象者:≫第2回 妊娠出産子育て基本調査(横断調査) 速報版 [2011年]
対象者:≫第1回 妊娠出産子育て基本調査(横断調査) 報告書 [2006年]
対象者:≫第1回 妊娠出産子育て基本調査(横断調査) 速報版 [2006年]
対象者:≫第1回 妊娠出産子育て基本調査・フォローアップ調査(妊娠期~2歳児期) 速報版
対象者:≫第1回 妊娠出産子育て基本調査・フォローアップ調査(1歳児期) 報告書
対象者:≫第1回 妊娠出産子育て基本調査・フォローアップ調査(1歳児期) 速報版
対象者:≫第1回 妊娠出産子育て基本調査・フォローアップ調査(妊娠期~0歳児期) 速報版
対象者:≫第1回 妊娠出産子育て基本調査・フォローアップ調査(妊娠期~0歳児期) 報告書
対象者:≫未妊レポート2013 -子どもを持つことについての調査- [2013年]
対象者:≫第3回 乳幼児の父親についての調査研究レポート [2014年]
対象者:≫第2回 乳幼児の父親についての調査 報告書 [2009年]
対象者:≫第2回 乳幼児の父親についての調査 速報版 [2009年]
対象者:≫乳幼児の父親についての調査~東アジアの4都市比較 ~東京・ソウル・北京・上海の父親調査~ 報告書 [2009年~2010年]
対象者:≫乳幼児の父親についての調査~東アジアの4都市比較 ~東京・ソウル・北京・上海の父親調査~ 速報版 [2009年~2010年]
対象者:≫第1回 乳幼児の父親についての調査 速報版 [2005年]
対象者:≫第1回 乳幼児の父親についての調査 報告書 [2005年]
対象者:≫幼児・小学生の生活に対する新型コロナウイルス感染症の影響調査 ―2020年5月実施―
対象者:≫幼児期から小学校低学年の親子のメディア活用調査-2021年1月実施-
対象者:≫第2回 乳幼児の親子のメディア活用調査 レポート [2018年]
対象者:≫第2回 乳幼児の親子のメディア活用調査 速報版 [2017年]
対象者:≫幼児期から小学1年生の家庭教育調査 速報版 [2012年]
対象者:≫幼児期から小学1年生の家庭教育調査 報告書 [2012年]
対象者:≫第6回 幼児の生活アンケート ダイジェスト版[2022年]
対象者:≫第4回 幼児の生活アンケート・国内調査 報告書 [2010年]
対象者:≫第4回 幼児の生活アンケート・国内調査 速報版 [2010年]
対象者:≫第3回 幼児の生活アンケート・国内調査 報告書[2005年]
対象者:≫第3回 幼児の生活アンケート・国内調査 速報版[2005年]
対象者:≫幼児期に育む社会情動的スキルは、 生涯にわたって生きる力に 〜ベネッセ教育総合研究所によるOECDの研究の翻訳書 『社会情動的スキル―学びに向かう力』(明石書店)のご紹介〜
対象者:≫認定こども園における研修の実情と課題 ダイジェスト版 [2009年]
対象者:≫認定こども園における研修の実情と課題 報告書 [2009年]
対象者:≫第2回 幼児教育・保育についての基本調査 報告書 [2012年]
対象者:≫第2回 幼児教育・保育についての基本調査 ダイジェスト版 [2012年]
対象者:≫第1回 幼児教育・保育についての基本調査(保育所編) 速報版 [2008年]
対象者:≫第1回 幼児教育・保育についての基本調査(保育所編) 報告書 [2008年]
対象者:≫第1回 幼児教育・保育についての基本調査(幼稚園編) 報告書 [2008年]
対象者:≫第1回 幼児教育・保育についての基本調査(幼稚園編) 報告書 [2008年]
対象者:≫第1回 幼児教育・保育についての基本調査(幼稚園編) 速報版 [2007年]
対象者:≫第5回 2009年~2011年 首都圏“待機児童”レポート
対象者:≫第4回 首都圏・地方市部ごとにみる乳幼児の子育てレポート [2010年]
対象者:教育に関する調査・研究データや教育情報誌、オピニオン、特集など、
サイトで公開している情報を検索することができます。
クリップボタンをクリックした記事を格納します。
※この機能をご利用する場合CookieをONにしてください。