報告書を一括ダウンロードする。
報告書の概要
概要
全国の中学校の主幹教諭・教務主任、理科教員、社会科教員を対象に、学習指導や取り組みの中で感じること、実施状況、次期指導要領実現のための課題、生徒の力や意欲、日々の指導の中で感じることなどについてアンケート調査を実施し、中学校の学習指導に関する実態について分析しています。経年での実態の変化についても考察しています。
調査項目
1.学習指導や学校での取り組みの実態(主幹教諭・教務主任調査)
2.理科の学習指導に関する実態(理科教員調査)
3.社会科の学習指導に関する実態(社会科教員調査)
調査時期
2008年4月~7月
調査対象
主幹教諭・教務主任調査…全国の中学校(国立・公立・私立)の主幹教諭・教務主任3,448名
理科調査…全国の中学校(国立・公立・私立)の理科担当教員 6,659名
社会科調査…全国の中学校(国立・公立・私立)の社会科担当教員 4,414名
調査報告書
|
|||
1.学習指導や学校での取り組み(主幹教諭・教務主任調査)【解説】 調査結果から読み取れること 【データ】 (1)指導や取り組みへの賛否 「生活習慣の指導」「家庭学習の指導」 |
|
||
2.理科の学習指導(理科教員調査)【解説】 調査結果から読み取れること 【データ】 (1)生徒の力・意欲について |
|
||
3.社会科の学習指導(社会科教員調査)【解説】 調査結果から読み取れること 【データ】 (1)生徒の力・意欲について |
|
||
|