初等中等教育研究室

調査・研究データ

東京大学社会科学研究所・
ベネッセ教育総合研究所共同研究
「子どもの生活と学びに関する親子調査2021」

関連タグ: 小学生 中学生 高校生 意識 調査 学習時間 勉強時間 父親・母親の関わり 学習学習 生活習慣 子ども調査 保護者調査 パネル調査

クリップする

報告書を一括ダウンロードする。

≫PDFダウンロード

GET ADOBE READER

※内容をご確認いただくためにはAdobe Readerが必要です。

親子パネル調査(Wave1から)の調査結果

≫「子どもの生活と学びに関する親子調査」

調査の目的


本調査は、東京大学社会科学研究所・ベネッセ教育総合研究所共同研究「子どもの生活と学び」研究プロジェクト(親子パネル調査)の第7回調査(Wave7)です。

このパネル調査では、「子どもの生活・学習・人間関係・価値観」などの意識・実態や「保護者の子育て・教育」の意識・実態が、「子どもが身につけている力」や「自立」の程度とどのように関連しているのか、また、それらが高校卒業時点での「自立」にどのようにつながっていくのかを明らかにしていきます。

調査の概要


●調査テーマ 
子どもの生活と学習に関する意識と実態(子ども)
保護者の子育て・教育に関する意識と実態(保護者)

●調査方法
郵送による自記式質問紙調査
Web調査(一部対象者のみ)

●調査時期
2021年7~9​月

●調査対象
全国の小学4年生から高校3年生の子ども14,642名、小学1年生から高校3年生の保護者20,471名(本体調査)。
※このプロジェクトの「調査モニター」(20,471組の親子)全員に調査票を配布(本体調査)。


●調査項目
子ども調査】

起床・就寝時刻/生活時間/生活習慣/お手伝い/遊び場/1年間の経験/メディア利用/アルバイト/学校生活/勉強の好き嫌い/文系か理系か/ 学習時間/好きな教科や時間/部活動/習い事/学習塾/進学・留学への意識/成績の自己評価/保護者との会話/保護者とのかかわり/友だち・先生・祖父母・近所の人などとのかかわり/ 学習・思考・行動・人間関係の得意・苦手/自信/社会への関心/将来の目標/なりたい職業など

保護者調査】
子どもとのかかわり/大切さを伝えていること/家庭での約束やルール/習い事/学習塾/教育費/子育てや教育の情報源/おこづかい/読み聞かせ/教育観/悩みや気がかり/進学への意識/ 保護者自身のふだんの生活(趣味、社会活動など)/教育や日本社会への意識など

※上記以外に、子どもの属性、保護者の属性に関する項目を尋ねている。
※小学1~3年生は、子どもの項目の一部を保護者が回答している。

●調査構造図

関連情報

このサイトのほかのコーナーに掲載している、おすすめの関連情報をご紹介します。

プレスリリース 2022.4.14
≫3年間で「勉強する気持ちがわかない」が半数以上に 学習意欲は低下傾向
~“学習方法の理解”や“授業の楽しさ”が意欲向上のカギ~

ページのTOPに戻る