【8】 めざすのは部活動と家庭学習の両立!―中学生の放課後活動
(3)スポーツへの期待が変化 ―体力づくりから社会性の涵養へ―
親は子どものスポーツ活動に何を期待しているのでしょうか。16の質問項目中、「とても期待する」の回答が一番多かったのは「じょうぶで健康な身体になる」(70.3%)、中学生に限れば、「自分の目標に向かって努力をする」(63.7%)でした(表8−2)。
そのほか、「人に対する礼儀やマナーを覚える」や「仲間と協力する姿勢を身につける」など、社会性にかんする項目も上位にあがっています。
以上のデータから、親は子どもに、スポーツ活動を通して、身体的、精神的なことだけではなく、社会性も身につけることを期待していることがわかりました。そしてその役割は、小学生は主に民間企業が、そして中学生は学校が部活動というかたちで担っていることがわかりました。
※次回、最終回は6/14(月)頃を予定しております。