BERD教育リポート メールマガジンバックナンバー

 「BERD教育情報通信」 バックナンバー 第16号(06年04月25日発行)

※文中に記述された内容は当メールマガジン発行時のものです。

■■■■  □■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   ■   ◆BERD教育情報通信*第16号 2006/4/25発行◆
■   ■    ベネッセ教育研究開発センター メールマガジン
■■■■■         http://benesse.jp/berd/
■    ■
■    ■ BERD=Benesse Educational Research & Development Center
■■■■■ □■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□


こんにちは。BERD教育リポート第16号をお届けします。
メールマガジンでは、前号からベネッセ教育研究開発センターのサイト
(http://benesse.jp/berd/index.shtml)に関する新着情報を中心にお知らせ
しています。

■INDEX■――――――――――――――――――――――――――――

【1】教育レポート:『いま問い直す、大学での学び』有本章先生
                               《大学生》
    http://benesse.jp/berd/magazine/report/2006/arimoto01/arimoto02report_01.html
【2】情報誌:VIEW21[高校版](特集「学び高める『指導力』」)
                               《高校生》
    http://benesse.jp/berd/center/open/kou/view21/2006/04/04main.html
【3】情報誌:
   VIEW21[小学校版][中学校版](特集「『学校力』を生み出す学校評価」)
                          《小学生》《中学生》
  [小学校版]http://benesse.jp/berd/center/open/syo/view21/2006/04/s04main.html
  [中学校版]http://benesse.jp/berd/center/open/chu/view21/2006/04/c04main.html
【4】教育レポート:
   WEB版VIEW21「『英語が使える日本人』育成のためのフォーラム)
                               《小学生》
    http://benesse.jp/berd/center/open/syo/view21web/syo_english/
2006/04/s_en04_report_01.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】教育レポート:有本先生の連載スタート『いま問い直す、大学での学び』
                          (全5回)【大学生】
───────────────────────────────────

▼第二回のテーマは「初年次教育」

高校生の50%以上が進学する「大学全入時代」では、学生の学習歴の多様化や学
力の低下に対する大学側の取り組みが問われます。
今回は、課題解決力を身に付けるための教養ゼミ開講などにより、一定の成果
を出している広島大学の初年次教育について、今後の課題とともにご紹介します。
http://benesse.jp/berd/magazine/report/2006/
arimoto01/arimoto02report_01.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】情報誌:VIEW21[高校版]4月号(特集「学び高める『指導力』」)
                               【高校生】
───────────────────────────────────

▼「チーム力」をキーワードに「指導力」を多面的に追究

「学校力」とは、質の高い学校づくりのために不可欠となる、学校の内発的変
革力です。
小島弘道教授(筑波大大学院)によって整理された「学校力」の五つの要素の
うち、今回は「指導力」について考えました。やがて訪れる団塊の世代の教師
の大量退職期には、中堅層であるミドル世代の空洞化も相まって、これまで積
み重ねてきた指導スキル・ノウハウの継承が難しくなることが予測されます。
「指導力」向上の鍵を握る「ミドルリーダー」育成のヒントを探ります。
http://benesse.jp/berd/center/open/kou/view21/2006/04/04main.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】情報誌:VIEW21[小学校版][中学校版]4月号(特集「『学校力』を生み
    出す学校評価」
                          【小学生】【中学生】
───────────────────────────────────

▼「学校力」を高めるためのヒントや事例が満載

学校教育の質に対する保護者や地域の関心が高まり、学校そのものにも、従来
の枠にとらわれない新しい展開が求められています。魅力的な学校経営を行う
ための指針となる「学校力」――。その「学校力」を高めることにつながる
「学校評価」のあり方や、「学校評価」を実施する際の手順について、実践例
をもとに提案します。
[小学校版]http://benesse.jp/berd/center/open/syo/view21/2006/04/s04main.html

[中学校版]http://benesse.jp/berd/center/open/chu/view21/2006/04/c04main.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】教育レポート:WEB版VIEW21「『英語が使える日本人』育成のための
    フォーラム」
                               【小学生】
───────────────────────────────────

▼小学校の英語教育の参考となる事例を紹介

フォーラムでは、2003年3月に文部科学省が策定した「『英語が使える日本人』
育成のための行動計画」をもとに、全国各地で行われている具体的な取り組み
の成果や課題が報告されました。全体会の概要のほか、子どもたちの将来像の
ビジョンを明確に描き、そのための予算を確保して、小学校での英語教育に取
り組んでいる自治体の事例を中心にご紹介します。
http://benesse.jp/berd/center/open/syo/view21web/
syo_english/2006/04/s_en04_report_01.html



┏━メルマガ担当者からひとこと━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 教育環境へ変革の波が押し寄せる今、小学校、中学校、高等学校、大学が、
  それぞれに抱える課題に対して質の高い学校づくりをめざして、さまざま
  な取り組みを行っています。これらの様子を紹介した各記事をご覧になる
  ことで、今後のヒントを得ていただければと考えています。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 

本メールマガジンは、教育研究開発センターで、読者登録頂いたお客様に対して、
無料でお届けする教育情報メールマガジンです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright(C) 株式会社ベネッセコーポレーション
掲載記事を許可なく転載することを禁じます。

メールマガジントップへ