BERD教育リポート メールマガジンバックナンバー

 「BERD教育情報通信」 バックナンバー 第24号(06年09月12日発行)

※文中に記述された内容は当メールマガジン発行時のものです。

■■■■  □■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   ■   ◆BERD教育情報通信*第24号 2006/9/12発行◆
■   ■    ベネッセ教育研究開発センター メールマガジン
■■■■■         http://benesse.jp/berd/
■    ■
■    ■ BERD=Benesse Educational Research & Development Center
■■■■■ □■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

 

こんにちは。BERD教育リポート第24号をお届けします。
メールマガジンでは、ベネッセ教育研究開発センターのサイト
(http://benesse.jp/berd/index.shtml)に関する新着情報を中心にお知らせ
しています。

 

■INDEX■――――――――――――――――――――――――――――

【1】情報誌:VIEW21[高校版]9月号
    (特集「『学校力』を考える(3)生徒が伸びる面談」)  《高校生》
    http://benesse.jp/berd/center/open/kou/view21/2006/09/index.html
【2】調査レポート:Pick Up 教育データ 掲載中        《全体》
    第4回「小・中学生の『一人でできない』生活習慣」
    第5回「大学生が進路選択の過程を振り返る」
    第6回「大学生が考える専門領域に重要な能力・態度」
    http://benesse.jp/berd/magazine/index.html#pickup_data
【3】教育情報サイト:教育発見隊は毎月2回、保護者の声を紹介
                                《全体》
    http://benesse.jp/blog/3/index.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】情報誌:VIEW21[高校版]9月号
    (特集「『学校力』を考える(3)生徒が伸びる面談」)  【高校生】
───────────────────────────────────

▼今後、より重要になる「面談」のポイントを探る

生徒の進路の多様化や気質変化を前に、現場教師の進路指導が難しくなりつつ
あります。生徒一人ひとりの状況を把握し、的確な進路情報を提供するために、
重要度が増している「面談」。それも教師のおしつけではなく「生徒が主体的
に課題を発見し、解決に向かう」ことを支援する面談が重要視されています。
そんな面談に教師がどのように関っていけばよいかかを、3つのポイントで考え、
具体的な事例とともにご紹介しています。
http://benesse.jp/berd/center/open/kou/view21/2006/09/index.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】調査レポート:Pick Up 教育データ 掲載中        【全体】
    第4回「小・中学生の『一人でできない』生活習慣」
    第5回「大学生が進路選択の過程を振り返る」
    第6回「大学生が考える専門領域に重要な能力・態度」
───────────────────────────────────

▼Pick Up教育データは週1回更新中

Pick Up教育データでは、ベネッセに蓄積されたさまざまな研究データから、編
集部がおすすめする情報をセレクトして掲載していきます。
第4回は「整理整頓、家の手伝い、計画的な勉強―― 小・中学生の『一人で
できない』生活習慣」。小・中学生が一人でできないことのトップ5の項目や、
それぞれの項目の学年ごとの変化などをご紹介しています。
続いて、第5回、第6回は大学生を対象した「進路選択に関する振返り調査」
から興味深いデータを紹介します。

 ▽第4回 「小・中学生の『一人でできない』生活習慣」
http://benesse.jp/berd/magazine/report/pickup/pickup_data04/
pickup_data04.html
  ▽第5回 「大学生が進路選択の過程を振り返る」
http://benesse.jp/berd/magazine/report/pickup/pickup_data05/
pickup_data05.html
  ▽第6回 「大学生が考える専門領域に重要な能力・態度」
http://benesse.jp/berd/magazine/report/pickup/pickup_data06/
pickup_data06.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】教育情報サイト:教育発見隊は毎月2回、保護者の声を紹介
                                【全体】
───────────────────────────────────

▼教育に関する保護者の考えがわかる

教育発見隊では、保護者が感じる教育に関する課題や疑問をもとに、月に1回の
予定でテーマを設定、アンケートを実施しています。また実施したアンケート
の結果を、月に2回の予定でサイト上に公開しています。結果の数字とともに、
数字だけではわからない保護者の気持ち、行動の理由などの「生の声」も数多
く掲載しているため、保護者の考えを実感できるサイトです。多くの方の閲覧、
参加をお待ちしています。
http://benesse.jp/blog/3/index.html

 

┏━メルマガ担当者からひとこと━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 「面談」というと、つい、先生と生徒が1対1で教室に向かい合って……
  などという光景を思い浮かべてしまいます。でも考えてみれば、廊下での
  すれ違いざまの一声など、そのコミュニケーションのすべてが「面談」に
  なり得るもの。9月に入ると、高校に限らず子どもたちの進路指導が大切に
  なるでしょう。「生徒が伸びる面談」、ぜひご参考になさってください。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 

本メールマガジンは、教育研究開発センターで、読者登録頂いたお客様に対して、
無料でお届けする教育情報メールマガジンです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright(C) 株式会社ベネッセコーポレーション
掲載記事を許可なく転載することを禁じます。

メールマガジントップへ