BERD教育リポート メールマガジンバックナンバー

 「BERD教育情報通信」 バックナンバー 第30号(06年12月05日発行)

※文中に記述された内容は当メールマガジン発行時のものです。

■■■■  □■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   ■   ◆BERD教育情報通信*第30号 2006/12/05発行◆
■   ■    ベネッセ教育研究開発センター メールマガジン
■■■■■         http://benesse.jp/berd/
■    ■
■    ■ BERD=Benesse Educational Research & Development Center
■■■■■ □■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

 

こんにちは。BERD教育リポート第30号をお届けします。
メールマガジンでは、ベネッセ教育研究開発センターのサイト
(http://benesse.jp/berd/index.shtml)に関する新着情報を中心にお知らせ
しています。

 

■INDEX■――――――――――――――――――――――――――――

【1】セミナー:東京大学大学院情報学環 ベネッセ先端教育技術学講座(BEAT)
        次回の公開セミナーは12月9日(土)開催     《全体》
   http://benesse.jp/berd/event/
【2】調査レポート:Pick Up 教育データ 更新中       《全体》
          第16回「小学校英語の実態(1)」
          第17回「小学校英語の実態(2)」
   http://benesse.jp/berd/magazine/
【3】調査レポート:子どものICTメディアの利用実態 掲載中
                         《小学生》《中学生》
   http://benesse.jp/berd/data/index.shtml#ict_riyouzittai_tyosa

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】セミナー:東京大学大学院情報学環 ベネッセ先端教育技術学講座(BEAT)
        次回の公開セミナーは12月9日(土)開催     【全体】
───────────────────────────────────

▼次回のテーマは「健康とICT 〜Web2.0で健康に?!〜」
 開催日時:12月9日(土曜日) 午後2時〜午後5時

「いつでも・どこでも・何でも・誰でも」というユビキタスネット社会実現に
向けて、重要な鍵となるICT(Information and Communication Technology)。
今回のBEATでは、このICTを健康分野で活用している事例をご紹介します。禁煙
したのに長続きしない、ダイエットを始めてみたがなかなか痩せられないなど
の悩みを解決すべく、毎日の行動をコントロールするためのICTの利用法を探り
ます。
http://benesse.jp/berd/event/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】調査レポート:Pick Up 教育データ 毎週更新中      【全体】
          第16回「小学校英語の実態(1)」
          第17回「小学校英語の実態(2)」
───────────────────────────────────

▼Pick Up教育データ更新中

Pick Up教育データでは、ベネッセに蓄積されたさまざまな研究データから、
編集部がおすすめする情報をセレクトして掲載しています。
現在、小学校での英語教育必修化が議論されていますが、小学校英語の実態は
どのようになっているのでしょうか。第16回は、小学校英語の授業数や授業内
容を、低・中・高学年で比較したデータを紹介。第17回は、英語の授業で中心
となっている指導者はだれかということや、指導スキルを上げるための研修の
実施状況をご紹介します。
第16回
http://benesse.jp/berd/magazine/report/pickup/pickup_data16/pickup_data16.html
第17回
http://benesse.jp/berd/magazine/report/pickup/pickup_data17/pickup_data17.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】調査レポート:子どものICTメディアの利用実態 掲載中
                         【小学生】【中学生】
───────────────────────────────────

▼子どもたちの携帯電話やパソコンの利用実態を調査

子どものICTメディアの利用実態の調査レポートを引き続き掲載しています。
小・中学生の携帯電話やパソコンの利用実態の比較、インタビューによる子ど
もたちの生の声の分析、保護者の意識との比較という、様々角度からの分析を
行っています。同じICTメディアである携帯電話とパソコンですが、両者との
関わり方には、学年、性別などによって興味深い違いが見られます。
(総務省委託調査よりベネッセ教育研究開発センターによる調査部分を抜粋)
http://benesse.jp/berd/data/index.shtml#ict_riyouzittai_tyosa

 

┏━メルマガ担当者からひとこと━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 従来の“IT”にコミュニケーションの要素を付加してできた“ICT”という
 言葉。特に携帯電話の普及は、ICT社会に拍車をかけている気がします。
 「携帯電話がないと生活が不便になる」「することがなくなると携帯電話
 を見てしまう」「電話やメールがこないとさみしくなる」などに表れてい
 る子どもたちの意識を見ながら、コミュニケーションに関する文化が確実
 に変容していることを実感しました。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

本メールマガジンは、教育研究開発センターで、読者登録頂いたお客様に対して、
無料でお届けする教育情報メールマガジンです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 株式会社ベネッセコーポレーション
掲載記事を許可なく転載することを禁じます。

メールマガジントップへ