BERD教育リポート メールマガジンバックナンバー

 「BERD教育情報通信」 バックナンバー 第40号(07年05月15日発行)

※文中に記述された内容は当メールマガジン発行時のものです。

■■■■  □■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   ■   ◆BERD教育情報通信*第40号 2007/5/15発行◆
■   ■    ベネッセ教育研究開発センター メールマガジン
■■■■■         http://benesse.jp/berd/
■    ■
■    ■ BERD=Benesse Educational Research & Development Center
■■■■■ □■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

 

こんにちは。BERD教育情報通信第40号をお届けします。
メールマガジンでは、ベネッセ教育研究開発センターのサイト
(http://benesse.jp/berd/index.shtml)に関する新着情報を中心にお知らせ
しています。

 

■INDEX■――――――――――――――――――――――――――――

【1】新コーナー:「2010年『子どもの教育を考える』」
無藤隆先生と永井順國先生の対談
「日本の教育課題とこれからの道」掲載中        《全体》
http://berd.netplusone.com/berd/berd2010/intellect/index.html
【2】調査報告:「調査データクリップ!子どもと教育」
テーマ「健康」第2回(全2回)を掲載         《全体》
http://benesse.jp/berd/data/dataclip/clip0004/index2.html
【3】新刊:「学力向上ハンドブック」発刊のお知らせ
《全体》
http://benesse.jp/berd/data/index.shtml#gkhand

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】新コーナー:「2010年『子どもの教育を考える』」
無藤隆先生と永井順國先生の対談
「日本の教育課題とこれからの道」掲載中        【全体】
───────────────────────────────────
▼日本の教育のあるべき姿を考える

教育界の有識者、みなさま、ベネッセで創り上げるコーナー「2010年『子ども
の教育を考える』」。教育の第一人者である無藤隆先生(白梅学園大学学長)と
永井順國先生(政策研究大学院大学客員教授)による対談が第1〜3回に引き
続き掲載されています。第4・5回は5月9日から、第6・7回は5月23日に掲載。
新指導要領がどのような方向性や内容を持つのか、それを踏まえて子どもの学
力をどのように育成しようとし、そこにはどのような課題があるのかについて、
さまざまな視点から語っていただいています。
http://berd.netplusone.com/berd/berd2010/intellect/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】調査報告:「調査データクリップ!子どもと教育」
テーマ「健康」第2回(全2回)を掲載         【全体】
───────────────────────────────────

▼子どもの健康状況の変化をチェック!

「調査データクリップ!子どもと教育」は子どもと教育に関する調査データを
ベネッセ教育研究開発センターがセレクトして紹介するコーナーです。
前回に引き続き、健康に関するデータとその分析を掲載しています。“過去と
比較して虫歯の子どもは減っている”“視力低下に悩む子どもは増えている”
“皮膚・呼吸器・目鼻を含めたアレルギー症状は郡部より大都市のほうが多い”
“喫煙する中高生はここ数年減る傾向を見せている”など、子どもたちの健康
の実態を紹介しています。
http://benesse.jp/berd/data/dataclip/clip0004/index2.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】新刊:「学力向上ハンドブック」発刊のお知らせ
                               【全体】
───────────────────────────────────

▼学力向上の取り組みに役立つハンドブックが発刊

学力向上のための基本調査など、過去に行った調査から得られたことをもとに
まとめられた「学力向上ハンドブック」が発刊されました(有料)。学力向上
の取り組みを推進するための基礎理論やノウハウが紹介されています。学力の
捉え方や学力向上の基本的な考え方を理解したい、調査結果の分析・考察方法
を知りたい、学力向上の基本方針や実行計画の立案方法を知りたいなど、さま
ざまな目的で活用できるハンドブックです。
http://benesse.jp/berd/data/index.shtml#gkhand

 

┏━メルマガ担当者からひとこと━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 喫煙する中高生が減少しています。自らはもちろん、他人の健康に及ぼす
 悪影響が広く一般に知られるようになったり、喫煙できる場所が減ったり
 などのことが関係しているのかもしれません。思えば昔の中高生にとって
 喫煙とは、“大人になることへのあこがれ”もあったような気がします。
 健康へのリスクや喫煙環境が少なくなるなど物理的なことの影響が勝るの
 かもしれません。今どきの若者の興味深い姿です。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

本メールマガジンは、教育研究開発センターで、読者登録頂いたお客様に対して、
無料でお届けする教育情報メールマガジンです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 株式会社ベネッセコーポレーション
掲載記事を許可なく転載することを禁じます。

メールマガジントップへ