BERD教育リポート メールマガジンバックナンバー

 「BERD教育情報通信」 バックナンバー 第41号(07年05月29日発行)

※文中に記述された内容は当メールマガジン発行時のものです。

■■■■  □■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   ■   ◆BERD教育情報通信*第41号 2007/5/29発行◆
■   ■    ベネッセ教育研究開発センター メールマガジン
■■■■■         http://benesse.jp/berd/
■    ■
■    ■ BERD=Benesse Educational Research & Development Center
■■■■■ □■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

 

こんにちは。BERD教育情報通信第41号をお届けします。
メールマガジンでは、ベネッセ教育研究開発センターのサイト
(http://benesse.jp/berd/index.shtml)に関する新着情報を中心にお知らせ
しています。

 

■INDEX■――――――――――――――――――――――――――――

【1】調査報告:「調査データクリップ!子どもと教育」
    テーマ「生活時間」第1回(全2回)を掲載       《全体》
   http://benesse.jp/berd/data/dataclip/index.html
【2】教育現場リポート:「子どもたちにいま必要な力」
    第2回シリーズ掲載中
    テーマ「人とかかわる力 〜いじめとどう向き合うか」  《全体》
   http://benesse.jp/berd/magazine/index.html
【3】新コーナー:「2010年『子どもの教育を考える』」
    USER'S VOICEコーナーをプチ・リニューアル
    ご意見募集キャンペーンも継続中            《全体》
   http://benesse.jp/berd/berd2010/vote/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】調査報告:「調査データクリップ!子どもと教育」
    テーマ「生活時間」第1回(全2回)を掲載       【全体】
───────────────────────────────────
▼「生活時間」に関するデータをセレクトして掲載

「調査データクリップ!子どもと教育」は子どもと教育に関する調査データを
ベネッセ教育研究開発センターがセレクトして紹介するコーナーです。
今回のテーマは「生活時間」(全2回)。第1回(5月23日掲載)では、就寝・
起床時間や睡眠時間、勉強時間などを学校段階別に過去データと比較しながら
ご紹介します。第2回(6月13日掲載予定)では、テレビ・ビデオ・テレビゲー
ムの時間、学習塾での学習時間・帰宅時間、親子の接触時間などを学校段階別
の比較、過去データとの比較などの形でご紹介します。
http://benesse.jp/berd/data/dataclip/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】教育現場リポート:「子どもたちにいま必要な力」
    第2回シリーズ掲載中
    テーマ「人とかかわる力 〜いじめとどう向き合うか」  【全体】
───────────────────────────────────

▼第2回シリーズの1回目は「異年齢集団活動で育む『自己有用感』」

教育現場リポートでは、直面する課題に対して教育現場で行われている取り組
みを、実践者の経験や思いとともに、隔週でリポートします。
第2回シリーズのテーマは“いじめ”。その1回目では、6年生をリーダーと
して育てることで、クラスや学年を超えた人間関係形成をめざしている学校の
事例をご紹介します。さまざまな行事の企画・実行を通して、子どもたちが互
いを思いやることを知り、大きく成長していく姿を実感することができます。
http://benesse.jp/berd/magazine/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】新コーナー:「2010年『子どもの教育を考える』」
    USER'S VOICEコーナーをプチ・リニューアル
    ご意見募集キャンペーンも継続中            【全体】
───────────────────────────────────

▼USE'S VOICEコーナーが、見やすくなりました!

教育界の有識者、みなさま、ベネッセで創り上げるコーナー「2010年『子ども
の教育を考える』」。みなさまの声を掲載する「USER'S VOICE」のコーナーを
見やすくわかりやすくするためにリニューアルしました。「2010年『子どもの
教育を考える』」のコーナーごとに、みなさまの声のページへとジャンプでき、
また、寄せられた最新の声のサマリーも紹介しています。さらに、先生からの
メッセージも掲載。みなさまも、ぜひ、ご意見をお寄せください。
http://benesse.jp/berd/berd2010/vote/index.html

 

┏━メルマガ担当者からひとこと━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 少子化や住環境の変化などにより、異年齢の子どもたちどうしの交流が減
 っているとも言われています。教育現場レポートで紹介されている事例は、
 自然に異年齢の子どもが集まる“学校”という場で行われている、非常に
 興味深い実践です。下級生などの自分より弱い立場の人間を思いやるとい
 う経験は、“いじめ”へと向かってしまう衝動を抑えるブレーキになるの
 かもしれません。“いじめはどこにでも起こりうる”という現状を、少し
 でも解決できる道になればいいなという思いを抱きました。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

本メールマガジンは、教育研究開発センターで、読者登録頂いたお客様に対して、
無料でお届けする教育情報メールマガジンです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 株式会社ベネッセコーポレーション
掲載記事を許可なく転載することを禁じます。

メールマガジントップへ