2015年度から、VIEW21小学版・中学版は教育委員会版に統合されました。
教育委員会版のバックナンバーは、こちらをご覧ください。
特集
- 「考える力」を引き出す授業
―理数教科からのアプローチ― -
【課題整理】
「考える力」を引き出す授業のポイント -
【私の実践:数学】
見通しを持たせる授業で「直観力」を育てる
神谷和宏先生 愛知県 刈谷市立刈谷南中学校 -
【私の実践:理科】
予測・計画を立て分析できる生徒を育てたい
大原ひろみ先生 東京都 多摩市立多摩中学校
-
【実践事例:理数を超えて】
科学的なものの見方・考え方を全教科に取り入れる
新潟大学教育人間科学部附属長岡中学校 -
[インタビュー]
「わかった!」にたどり着く力を育てる
神戸学院大・人文学部教授 山鳥 重
データからみる教育
- 保護者と教員との意識のギャップ
―「義務教育に関する意識調査」より
Challenge 教育現場の挑戦
-
【学力向上の取り組み】
生徒の学習意欲を高める評価方法と学習機会を導入
静岡県 浜松市立蜆塚中学校
e授業のある風景
-
【学校事例】
コミュニケーション能力や自己表現力をITで育てる
山形県 山形市立第一中学校
いま、文部科学省が伝えたいこと
- 理数好きの子どもたちのすそ野を広げていくために
文部科学省初等中等教育局視学官 井上示恩
※本文中のプロフィールはすべて取材時のものです。
また、敬称略とさせていただきます。
※本誌記載の記事、写真の無断複写、複製及び転載を禁じます。
