初等中等教育研究室

調査・研究データ

2000年度 VOL.66  中学生の権利意識

関連タグ:

クリップする
GET ADOBE READER

※内容をご確認いただくためにはAdobe Readerが必要です。

報告書の概要

調査テーマ

中学生の権利意識

調査項目

権利かわがままか/学校のきまりに疑問を感じたか/「子どもの権利条約」の知名度/「子どもの権利」とは/中学生では「ぜったい早い」と思うこと/自己決定の意欲度と権利観 など

調査時期

1999年11月〜12月

調査対象

東京、千葉、神奈川の公立中学校1〜3年生
男子(1年:193、2年:182、3年:265)640名、女子(1年:170、2年:186、3年:242)598名、計1,238名

調査報告書の目次・詳細

要 約

はじめに 「子どもの権利条約」のとらえ方 (深谷 昌志)

第1章 中学生の権利意識を考える視点 (田中 統治)

1.調査のねらいと視点

2.調査対象の概要

第2章 家庭での様子・親との関係 (井上 健)

1.家庭での様子

2.親との関係

第3章 学校生活と権利意識 (井上 健)

1.クラスの雰囲気

2.学校でいやな思いをした経験

3.意見を言いたいこと

4.話し合いに参加するか、リーダーを引き受けるか

5.権利か、それともわがままか

第4章 学校のきまり (山田 剛)

1.学校のきまりに対する疑問

2.自由記述から見えてくること

第5章 中学生の考える「子どもの権利」とは (深谷 昌志)

1.「子どもの権利」とはどんなものか

2.生徒がしていいこと・いけないこと

第6章 権利意識の高い子・低い子 (田中 統治)

1.権利意識の違いと関連する要因

2.自己像・将来像と権利意識

まとめに代えて 子どもの権利条約理念の具体化 (深谷 昌志)

資料1 調査票見本

資料2 学年・性別集計表

資料3 自由記述回答例「学校の決まりや校則について言いたいこと」

ページのTOPに戻る