開催中・開催予定
レポート
終了分
-
≫ベネッセ教育総合研究所 子育て支援ウェビナー 「働く母親の子育て肯定感を高めるには」
ベネッセ教育総合研究所の調査結果によると、母親の子育て否定感が増加しており、特に近年は働く母親の子育て否定感増加が目立ちます。今回は「働く母親」に焦点を当て、母親の子育て否定感の要因を探りながら、その解決策を様々な立場の方々と議論していきます。是非ご参加ください。 セミナー概要 ■主催 :ベネッセ教育総合研究所 ■日時 :2023年5月6日(土)13時30分~15時30分 ■参加料:無料 ■形態 ウェビナー(ZOOM)での開催 ■参加対象 子育て支援に関わる方々全般 ■当日のプログラム 13:30~14:00 基調報告 「働く母親の子育て否定感増加の実態と課題」 報告者:野﨑友花(ベネッセ教育総合研究所研究員) 14:00~15:30 パネルディスカッション 「働く母親の子育て肯定感を高めるには」 【仕事と子育て両立を実践する母親の立場から】 佐伯早織氏(ライフコーチ) 【地域での子育て支援を進める立場から】 松田妙子氏(NPO法人せたがや子育てネット代表理事) 【父親+子育て支援を実践する立場から】 渡邊大地氏(株式会社アイナロハ代表取締役) ファシリテーター 持田聖子(ベネッセ教育総合研究所 主任研究員
-
≫2/11 開催シンポジウム「高等教育へとつなぐ主体的・探究的な学びの拡がりとは―東大附属中等教育学校における多様な実践と学びの深さ―」