調査テーマ
幼稚園児・保育園児をもつ家庭での子育ての実態、およびしつけや教育に関する保護者の意識をとらえる
調査方法
幼稚園・保育園通しによる家庭での自記式質問紙調査
調査時期
第1回調査:1997年9月~10月 、第2回調査:2003年9月~10月 、第3回調査:2008年9月~10月
調査対象
■【第1回調査(1997年調査)】 首都圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)の幼児(1991年4月2日~1994年4月1日生まれ)と小学校1、2年生をもつ保護者4,766名(配布数21,000通、回収率22.7%)。
■【第2回調査(2003年調査)】 首都圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)、地方都市(四国地方の県庁所在地)、郡部(東北地方)の幼稚園児・保育園児の子どもをもつ保護者4,471名(配布数6,121通、回収率73.0%)。
■【第3回調査(2008年調査)】 首都圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)、地方市部、地方郡部の幼稚園児・保育園児をもつ保護者6,131名(配布数8,238通、回収率74.4%)。
調査項目
子育ての悩みや気がかり/しつけや教育の情報源/子どもとのかかわり/子どもの日ごろの様子や生活習慣/習い事/配偶者との関係/子育てやしつけに関する価値観/家庭でのしつけや教育方針/幼稚園・保育園選択 など
|