データで考える子どもの世界

このコーナーでは、過去に実施した調査のなかから選りすぐり、特定のテーマについて俯瞰して論じるということを試みます。新たに調査を行わなくても、複数のデータを組み合わせることで見えてくることはたくさんあるはず。そんなコンセプトから、そのテーマに関係ありそうなデータを紹介し、解説や解釈を加えていきたいと思います。

 

【新着情報】

 2024.02.29  [データ集]第5回 「子どもの幸せ実感」について考えるデータ


 2023.10.19  [データ集]第4回「読書行動」について考えるデータ


 2023.05.12  講演資料・活動記録等


 2022.02.02  [解説記事]第3回 教育格差について考える(その1)家庭によって教育はどう違うのか?


 2022.02.02  [データ集]第3回 「教育格差」について考えるデータ


 2019.05.08  [解説記事]第2回 学習時間のあり方を考える(その4)大学生の学習時間をどう伸ばすか


 2019.04.04  [解説記事]第2回 学習時間のあり方を考える(その3)受験は学習時間にどんな影響を与えるのか


 2019.04.04  [データ集]第2回 学習時間について考えるデータ集


 2019.01.31  [解説記事]第2回 学習時間のあり方を考える(その2)どんな子どもの学習時間が長いのか


 2018.12.07  [解説記事]第2回 学習時間のあり方を考える(その1)学習時間は経年でどう変化したか


 2018.09.07  [解説記事]第1回 部活動の役割を考える(その4)部活動の社会的な意義


 2018.08.31  [解説記事]第1回 部活動の役割を考える(その3)先生にとっての部活動


 2018.08.24  [解説記事]第1回 部活動の役割を考える(その2)部活動の意義


 2018.08.03  [解説記事]第1回 部活動の役割を考える(その1)部活動の実態


 2018.08.03  解説記事


 2018.08.03  記事に関するデータ集


 2018.08.03  [データ集]第1回 部活動について考えるデータ集


 2018.08.03  本連載に込めた思い






ページのTOPに戻る