-
大学を取り巻く環境が変化する中で、大学も様々な授業の工夫を試みている。
全国で進みつつある、先進的な授業実践を通して、これからの時代に必要な大学授業のあり方、新たな学びのスタイルを考えていく。
- ≫
学びは「問い」から。
新聞を教材に、社会を俯瞰し、「問い続ける力」を育む 後編 - 帝京大学 総合基礎科目「質問力を磨く」
- 2022.03.18
- ≫
学びは「問い」から。
新聞を教材に、社会を俯瞰し、「問い続ける力」を育む 前編 - 帝京大学 総合基礎科目「質問力を磨く」
- 2022.03.17
- ≫
「レゴ®シリアスプレイ®」メソッドを活用して、
社会の見方を再構築し、自分と社会とのかかわりを探究する 後編 - 九州産業大学商学部
- 2022.02.22
- ≫
「レゴ®シリアスプレイ®」メソッドを活用して、
社会の見方を再構築し、自分と社会とのかかわりを探究する 前編 - 九州産業大学商学部
- 2022.02.21
- ≫ 「オープンサイエンス」×「企業連携」×「ジグソー法」でSociety5.0のデータサイエンスを学ぶ 後編
- 金沢工業大学 情報フロンティア学部心理科学科
- 2022.02.09
- ≫ 「オープンサイエンス」×「企業連携」×「ジグソー法」でSociety5.0のデータサイエンスを学ぶ 前編
- 金沢工業大学 情報フロンティア学部心理科学科
- 2022.02.02